instax SQUARE or SHARE?

我が家には15年以上前に購入したチェキがあります。ここ数年は出番がありませんが、今でもまだ使えます。撮ったその場でプリントできるというのはデジカメにはない魅力です。メールやSNSでシェアするのとはまた違った趣がありますし、そもそも相手がスマホやPCを使ってなくてプリントした写真を渡すしかないというケースもあります(うちの親です)。しかしチェキはプリントするまでどんな風に撮れたか分からず、撮り直しを繰り返すとフィルム代がかさみます。フィルムパックもそんなに安くないです。また、同じ写真を2枚以上プリントすることもできません。

そんなチェキの欠点(*)を解決したのが、5月に発売されたinstax SQUARE SQ10です。デジカメとチェキの融合。撮った写真を液晶画面で確認して、好きなものだけを何枚でもプリントできます。レビューを見てもなかなか魅力的だなと思いました。しかし、デジタルでの画質はデジカメやスマホに劣りますし、本体もフィルムも結構なお値段です。年に数回の「撮ったその場でプリントしたい」というニーズにそこまで投資する価値があるのかどうか。大きさもありますから毎日持ち歩くこともないでしょうしねぇ。ちなみに、SQ10で使うフィルムはその名のとおりスクエアフォーマットで、従来のフィルムより大きくそして値段も高いです。つまり、手持ちのチェキとフィルムの互換性はありません。

(*) 欠点ではなくチェキの特徴として、その一期一会を楽しむという考え方もあることは十分理解しています。

X100Fの説明書を読んで初めて知ったのですが、フジフイルムからはスマホの写真をチェキのフイルムに印刷できるinstax SHAREというプリンターが発売されているんですね。全くノーマークでした。大きさはチェキよりも小さく価格もSQ10より安い。これって実はSQ10より使い勝手がいいんじゃないでしょうか?スマホで撮影して、気に入った写真があったらその場でプリント。アプリ上で多少の加工が出来るのもSQ10と同じです。Wi-Fi接続とアプリ立ち上げの手間はありますが、SQ10より小さいので持ち歩きは楽ですよね。スマホはどうせいつも持ち歩いてるんだし。さらにX100Fなどのフジフイルムのカメラならスマホを介さずに直接プリントできます。フィルムも従来のチェキと同じものが使えます。

先日シンガポールで購入し、日本に一時帰国する際に持って行きました。親にその場でプリントした写真を手渡したら喜んでくれました。買ってよかったです。プリントの画質的にはアナログのチェキで撮影&プリントしたほうが良いらしいのですが、SQUAREにしろSHAREにしろ、画質よりもプリントして渡したり集めたりする体験と即時性が大事だと思います。プリント自体はかなり速いです。現像できるまでの時間トータルで考えたらプリンターでの印刷より遅いくらいですけど、この現像待ちの時間を共有するのも楽しいものです。旅行の写真とか、10枚だけ選んでプリントして余白にコメントとか書いてアルバムに入れておくとか良いかもしれませんね。最近は撮った写真はPCで鑑賞するだけでほとんどプリントしてなかったのですが、これからはチェキプリントして楽しむ機会も増えるかもしれません。

X100Fのレンズフード (2)

X100Fにペンタックスのフジツボフードをつけるとデザイン的にはいい感じになりました(X100Fのレンズフード (1))。そのままレザーケースのカバーも閉まりますし、これでいいかなと思ったのですが、気になることが。

まずはマルミのUVフィルターがちょっと不安です。一応レンズには干渉しないようですが、枠も厚いし本当に大丈夫なのか。そして画質面。なにしろ安いフィルターです。これまでレンズにつかってきたどのフィルターよりも下のグレードで、コーティングとかの処理も特に無いようです。おそらく気にならない程度だとは思うのですが。。。

フィルターの装着を諦めると、今度はレンズの保護が気になります。撮影時はともかく、ケース収納時はできればレンズキャップ、最低でも保護フィルターをつけておきたいのです。鞄の中でどんな衝撃をうけたり埃が入ったりするか分かりませんので。フードの上からでは本体付属のレンズキャップは装着できませんので、このペンタックスのフード用のレンズキャップを用意しましたが、これをつけた状態でレザーケースのカバーを閉じると少し浮いてしまうんですよね。そしてこのキャップはねじ込み式なので、付け外しがとても面倒です。そういえば、初代X100の時に買ったユーエヌのフジツボフードも、ねじ込み式のキャップが面倒で結局使わなくなったのでした。

そんなわけで、やっぱり純正フードを使うことにしました。使うたびに装着する必要はありますが、バヨネット式なので、ねじ込みキャップの付け外しよりは面倒じゃありません。アダプターリングを装着したままでもレザーケースが閉めれるようになりましたしね。さらに試してみると、アダプターリング・保護フィルター・付属レンズキャップを全て装着した状態でも、レザーケースのカバーが閉まることが分かりました。もしかしたらちょっと浮いているのかもしれませんが、フジツボフードとキャップの状態よりは明らかにマシでした。

純正フード装着
純正フード装着

なので、これまた純正の保護フィルターPRF-49Sを購入。普段はアダプターリング+保護フィルター+レンズカバーでレザーケースに入れておき、撮影時はレンズカバーを外してフードを装着。これでいくことにします。

X100Fのレンズフード (1)

レンズの保護、ホールドの安定性、そしてゴースト・フレアの防止という本来の目的のため、X100Fにもちゃんとレンズフードをつけることにします。フードをつけた状態では付属のレンズキャップは使えませんしレザーケースのカバーも閉まりませんので、そこをどうするかが考えどころです。

第一案はフジツボフード。レザーケースのレンズ部分がX100Fでは若干大きくなったおかげで、フジツボフードを装着した状態でもカバーを閉じることができるらしいという情報がありましたので、試してみることにしました。

純正であれフジツボであれ、フードを装着するためには、レンズ先端のフロントリングを外して代わりにアダプターリングを装着する必要があります。サードパーティー製もいくつかありますが、精度とデザインの統一性を考えて純正で。アダプターリング単体AR-X100でも販売されていますが、純正フードLH-X100にはアダプターリングが付属しています。後々やっぱり純正フードを使うかもしれないことも考えて、ここはLH-X100を買っておくことにします。

本題のフジツボフードは、定番のペンタックスのフードMH-RE49。X100Fとのデザインの親和性もこれが一番良いです。初代X100ではユーエヌのフードを買っていましたが、どうやらすでに廃盤になっている模様。

アダプターリングにペンタックスのフードをつけた状態でレザーケースに入れてみると、確かにカバーを閉じることができてそうです。リングとフードの間にフィルターをはさむと閉じれなくなります。このフードは先端内側にも30.5mmのネジきりがされていてフィルターを装着することができるので、マルミのUVフィルターをつけてみました。内側からフィルターをつければ厚さはそのまま。ちなみに、ハクバの同等品だと枠が少し厚くて、近接フォーカス時に繰り出したレンズに干渉してしまうようなので要注意です。

結果、このような感じになりました。フジのカメラにペンタックスのロゴなのがちょっとあれですけど、全体的にはいい雰囲気です。

フジツボフード装着
フジツボフード装着

しかし、これで決まり、とはいきませんでした。続きます。

X100Fぷち・ドレスアップ

初代X100と同様に、X100Fも少しドレスアップしてみます。(参照:X100ぷち・ドレスアップ その1その2

まずケースは本体と同時購入(というかサービスしてくれた)純正のLC-X100Fブラウン。ストラップもケースに付属のものを使っており、ちょっと硬めですが使っているうちに馴染んでくると思います。デザインも質感もいい感じです。

X100で使っていたものと比べて、ケースをつけたままバッテリーとSDカードにアクセスできるのと、レンズ部分のカバーも少し大きくなっているのが良いです。アダプターリングとレンズキャップを装着した状態でもカバーが閉まります。

逆に気になるのは、シャッターボタンやFnボタンを押す時にケースに指が触れてしまうこと。X100では全くそういうことはなかったと思います。ストラップ取り付け部分に引っ掛ける部分の形状・大きさが変わったのか、本体のストラップ取り付け部の位置が変わったのか。両機の写真を見比べてもらうと分かると思います(X100X100F)。操作を妨げるほどではないのですけどね。

他社のケースと開く方向が逆なので、液晶画面を見るためだけにレンズ部分から全開する必要があること、三脚が使えなくなってしまうことは相変わらずです。

アクセサリーシューと三角環にはX100の時と同じニコンのカバーを付けました。X100では三角環ごとニコンのものに交換しましたが、X100F付属の三角環でもニコンのカバーが使えました。ケースを頻繁に付け外しする必要はなくなったとはいえ、このタイプのカバーのほうがすっきりします。

そしてシャッターボタンです。やはり取り付けたほうがシャッターを押しやすいですしね。今回は赤のボタンを付けてみました。ワンポイントでいいアクセントになります。

赤いシャッターボタン
赤いシャッターボタン

X100で使っていたものと比べると凹凸が逆ですし、ちょっと背も高い感じなので、ケースを閉める時に気をつけないと。ネジが緩んで外れやすいというクチコミもあるので、予備にもう一個買っておきました。