X-Pro3とXF16-80mmF4を触ってきました

長期出張からやっと帰ってきました(なので今月もブログ更新少なめです)。今週は東京で自由時間があったので、初めて丸の内のFujifilm Imaging Plazaに寄ってみました。発表されたばかり、来月発売予定のX-Pro3の試作機を実際に触ってみることができました。

サイズ感はX-Pro2とほぼ同じですが、心なしか握りやすく感じました。当然X100Fより大きいのですが、グリップがよりしっかりしているので撮影しやすそうですが、やはり大柄なレンズだときついです。スタッフの方からブライトフレームの仕様の変更についても説明してもらいましたが、標準域の単焦点レンズメインで使う分には問題なさそうです。広角メインだとちょっと不便かも。画質に関しては分かりませんが、評判の良いT3/T20のセンサーに加え、低照度限界がさらに-6EVまで拡張されたことで間違いのない画を出してくれるでしょう。

一番の特徴といえば液晶画面。普段は撮影情報のみを表示し、画像確認や設定変更を行う際にチルトさせて大型液晶を開く形。撮影の度に画像を確認するには向いていませんし、ハイアングルはともかく、三脚使用時に液晶画面が全く使えません。完全にスナップシューターとして特化させています。よくあるバリアングル液晶なら両立できたのでしょうが、そうはしなかった。X-Proシリーズのユーザー層とバリアングル機のユーザー層が違うのでしょうが、これはちょっと諸刃の剣のような気がします。

私個人としては購入はしないです。スナップ用途ではX100Fと役割が被りますし、大きめのレンズとの相性も良くないので。そしてやっぱり液晶画面を見て撮影することも多々ありますからねぇ。

もう一つ、XF16-80mmF4も初めて実際のレンズを触りました。サイズはXF18-55mmF2.8-4とXF16-55mmF2.8の中間で、もう少し小さいともっと良かったですが、強力な手ぶれ補正を入れつつ画質も保とうと思えば仕方ないかな。XF16-80mmをつけたX-T3とXF16-55mmをつけたX-H1でAF速度を比べてみましたが、XF16-55mm+X-H1の方が速かったです。センサーの世代による差よりもレンズの差が大きかったようです。XF16-55mmを持っているなら、どうしても望遠端を伸ばしたい・ほんの少しでも軽く小さくしたい、というのでなければF値を犠牲にしてまで買い替える必要はなさそうです。

(上記からご察しの通り、私の所有機材が増えております。その話はまた改めて。なかなか記事を書く時間がなくて。)

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください