「Death Note: Light up the NEW world」観てきました

シンガポールで日本の映画を観たシリーズ、今回は「デスノート」です。

Death Note: Light up the NEW world
Death Note: Light up the NEW world

日本での公開が10月末で、それから2週間ほどでシンガポールでも上映が始まりました。かなり早いです。前の映画版3作品もテレビで以前見て面白かったので公開を楽しみにしていました。今回の新作上映に合わせて原作のコミックも全巻読み、Huluで前作をもう一度観て、さらに前作と今作をつなぐHulu限定の特別版3作も観て、もう予習バッチリでした。公開2日目に早速観に行きました。

そんな風に期待して臨んだ今作ですが、期待が大きかった分ちょっと物足りなかったというのが正直なところです。Huluの特別版の方が面白かったかもしれません。

少々ネタバレかもしれませんが感想をちょっとだけ書きますね。特に後半の展開がイマイチだと感じました。展開が速すぎるというか唐突というか、とにかく説明と描写が足りません。特に真の新キラに関してさらっと流しすぎです。前作と同じトリックを使うのもどうかと思います。

前作を見てなくて今作で初めてデスノートを見るんだったらまた違った感想だったかもしれませんが、何しろ前作や特別版が良かっただけに、ファンほどがっかりしているみたいですね。

実際シンガポールの人たちも前作のファン(というか藤原竜也のファン)が多く、私が観た回は満員で、前回観た「シン・ゴジラ」よりも明らかに多くの客が入っていました。でも口コミでの評価は日本と同じで芳しくありません。

ちなみに日本で大人気だった「君の名は。」もこちらでも上映されていて、こちらはシンガポールの人にも大好評です。妻が観に行ったのですがどうも彼女には不評だったようです。多分私の好みにも合わないだろうと思うので観に行ってません。

今週からはポケモンの映画をやっています。今夏に日本で公開されたやつです。一時帰国の時に子供と一緒に観に行ったので、これはパスかな。また次にいい映画がやってくるのを楽しみに待ちます。

VPSからCloudへ

今月からブログのホスト先を、VPSからクラウドサービスに移転しました。

VPSは4年前から借りていたのですが、その主な理由は自分でVPNのサーバーを持ちたかったためです。その時すでに海外赴任のことは決まっていましたので、幾つかのサービスを海外からも引き続き使うためには日本国内にVPNが必要でした。なにしろ初めてのVPSで色々苦戦しましたが、ネットで色々と情報を集めてなんとかVPNサーバーを立ち上げることに成功しました。

ところが数ヶ月前、iPhoneをiOS 10にアップデートすると共に使えなくなりました。原因は、PPTPというプロトコルのサポートが打ち切られたため。Macの方はまだアップデートしていませんが、SierraからはMacでも使えなくなっているようです。非常に困りました。

違うプロトコルのVPNを立ち上げようとも思いましたが、どうやら非常に面倒な感じ。ネットで得られる情報はどれも難解で、もう私の頭にはいっぱいいっぱい。勉強にかけている時間もないのでギブアップし、有料のVPNサービスを使うことにしました。共用になる分スピードは遅くなる時間帯もありますが、iOS 10でも問題なく使えるようになりました。

そうなると、ブログのためだけにVPSを借りるのは勿体無い。VPNのために追加で費用もかかりますし、定期的にVPSのアップデートやセキュリティの事を考えたりするのも重荷です。もうVPSじゃなくても普通のブログサービスでいいじゃないかと。移転先を色々探している時にたまたま見つけたのがWordPressに特化したクラウドサービス。速度も速そうだし値段も安い。

引越しは案外簡単で、やることはFTPでテーマ・プラグイン・アップロード済み写真を移動して、phpmyadminでWordPress関係のテーブルをエクスポート・インポートし、そして独自ドメインのDNS設定をアップデートして新WordPressの方を指定してやれば完成です。これらの作業がすべて終わるまで(ドメインの設定が反映されるまで)は新WordPressの方には一切アクセスしないことと、データベースの整合性をなるべく保つためにテーブルのエクスポート・インポートを素早くやるのがポイントでしょうか。

クラウド型のWordPressサービスの場合、wp-contents以外のフォルダにはアクセスできないことが多く、例えばwp-configを利用したカスタマイズは同等の機能を提供しているプラグインに置き換える必要がありました。また一部のプラグインは使用が禁止されているため削除しました。多少の制限はあるものの、この移転により表示速度が速くなった気がしますし、メンテナンスコストも金銭的コストも下げることができ、私的には大正解でした。

猛暑の上野動物園

上野公園散策、国立西洋美術館の次に向かったのは上野動物園です。上野にはこれまで何回か訪れたことがありますが、動物園は入ったことがありませんでした。入園料も安いし、ちょっと覗いてみました。

東京は少し前に梅雨明けしたばかりだったのですが、この日はとにかく暑かった。動物たちもみんなぐったりしてました。

炎天下の食事
炎天下の食事
檻の中で佇む
檻の中で佇む
可愛くお食事
可愛くお食事
暑くてたまらん
暑くてたまらん
熱中症寸前
熱中症寸前
もう寝るしかない
もう寝るしかない
ビッグフット
ビッグフット
寝るのが仕事です
寝るのが仕事です

動物だけでなく私も暑い中歩き回ってすっかりバテてしまいました。まだ見てないエリアもあったしもっとじっくり見たかったのですが、倒れてしまっては困るので1時間ほどで切り上げて退散。

上野動物園といえばパンダですから、入園直後に行ってみると2頭とも熟睡中。他の動物を見てまわって、帰る前にもう一度、そろそろ起きているかと思い再び寄ってみたのですが相変わらず爆睡中。シンガポール動物園のパンダもそうでしたが寝てるところしか見れてません。昨年白浜に行った時に赤ちゃんパンダが遊んでいるのを見たのが唯一動いているパンダでした。

東京の世界遺産

夏の一時帰国の時に東京に行く用事があり、その時に上野公園と銀座に行ったということを以前に書きました(ソニー詣で)。今回と次回はその上野公園散策の時の写真です。

国立西洋美術館
国立西洋美術館

上野公園でまず最初に行ってみたかったのが、国立西洋美術館です。今年の7月、私が東京に行く10日ほど前に世界遺産に決まったばかりです。

東京都では初の世界遺産で、登録から間もないということで混雑するかもしれないと思い、朝早くから出かけました。でもそんなに混んでいるということもなく、落ち着いて見ることができました。

世界遺産
世界遺産
世界遺産
世界遺産

世界遺産登録の題目は「ル・コルビュジエの建築作品」ということですが、正直何がどうすごいのかよく分かりませんでした。分からないまま、ありがたがって見学してきただけです。せっかく来たのだからと企画展「メッケネムとドイツ初期銅版画展」も見てきましたが、こちらもよく分からずさらっと鑑賞してきただけです。昔から美術とかには疎いもので。もちろん綺麗な絵を見るのは好きだし、技術的な事や歴史には興味ありますがね。ともかく、話題の建築物をタイムリーに見れて満足でした。