再発見friendfeedの使い道

これまでブログの更新情報はtwitterfeedを介してtwitterに投稿してきたのですが、friendfeedを利用する方法に変更することにしました。ネタ元は「ブログの更新情報は『Friendfeed』で流すことにした - IDEA*IDEA 〜 百式管理人のライフハックブログ 〜」です。

IDEA*IDEAさんのページにあるように、twitterfeedは30分に一回しか更新されないため、更新状況が反映されるのが遅いのです。(しかもこの30分毎という設定値は比較的最近追加されたらしく、私のは1時間毎の設定になってました。)friendfeed経由の投稿をdeliciousのブックマーク追加で試してみたところ、即時にtwitterに投稿されました。すばらしい。

twitterfeedの方が、投稿に含む範囲とかprefixだとか、細かな設定ができるのに対し、friendfeedだとそういった設定は全くできません。でも投稿の即時性とシンプルで管理しやすいインターフェースは、乗り換えを検討する価値があると思います。副次的なメリットとしては、friendfeedのストリームに同じ記事が重複しないということもあります。(これまでだと、ブログ記事の更新そのものと、それを投稿したtwitterの更新とが両方表示されて重複していました。)

IDEA*IDEAさんの解説に従えば簡単に設定することができますが、唯一ひっかかったのが、その設定画面への行き方でした。「設定」メニューを開いても、最初は「Twitter投稿の優先設定」という項目は現れません。friendfeed上でtwitterにログイン(という表現でいいのだろうか?)しないと表示されないのです。したがって、まず最初に、friendfeed上部の「ツール」メニューから、「フィードを共有」の「Twitterに投稿」のリンクをクリック、または直接http://friendfeed.com/settings/postingにアクセスして、その画面からtwitterにログインしないといけません。その後はIDEA*IDEAさんの解説の通りに設定すればOKです。

これまでfriendfeedは登録しただけでいまいち使いきれていなかったのですが、ちょっと存在意義(!)がでてきました(本来の使用目的とは違うかも?!)。あとはphotohitoのユーザーページがRSSに対応してくれたら私的に完璧なライフストリームになるのですが(以前書いたようにflickrやフォト蔵への移行は今のところ考えてないので)。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください