ワークプロセス考え中

E-P3を購入して約2週間。斜めがけストラップやケースも調達して、快適に使っております。

アクセサリ類も揃ってきた
アクセサリ類も揃ってきた

そろそろE-P3で撮った写真を公開してレビューでも、と思うのですが、まだFlickrへのアップロードに至っておりません。

これまでの私の撮影後の写真公開・ブログ記事公開までのプロセスは

  1. LightroomでiMacに取り込み
  2. Lightroomで現像
  3. LightroomからFlickrにアップロード・公開
  4. Flickrの写真にリンクしてブログ記事を執筆・公開

という流れになっており、完全にLightroomに依存しています。そして、そのLightroom (Adobe Camera Raw)がまだE-P3に対応していません。X100の時は発売2ヶ月後程度での対応でしたから、もうしばらくかかりそうです。現在の所、取り込みと現像には純正のOlympus Viewer 2を利用しています。当面の間はOV2で現像、LR3に取り込んでFlickrに公開という流れで行くしかないですかね。

現像の処理速度とかに関しては、やはりLR3の方がOV2よりも優れています。OV2は純正だけあって、カメラでできる設定をほぼ同等に後処理で再現できるのが魅力。キヤノンのDPPもそうですね。特にアートフィルタを何種類も試してみることができるのが楽しいです。X100はカメラで行えるフィルムシミュレーションを再現できる純正ソフトがないのが残念(付属のソフトは汎用のSilkypixベースでフィルムテイストはカメラのものとは違う仕上がりになります)。

LR3が対応した後もアートフィルタのためにOV2で別途現像してLR3に再取り込みすることも多いかなと思っていたのですが、OV2に致命的な欠点が・・・。現像パラメータを各画像に対して個別に保存できないのです。以前に現像をどのようなパラメータ設定で行ったか知るすべがないのは痛すぎます。現像パラメータのマイセッティングをファイルとして保存しておくことはできますが、マイセッティングにはアートフィルタの設定は保存されません。これは使いにくい。

そんなわけで、必要な時だけアートフィルタの選別と適用だけをOV2で行ってTIFFで出力、LR3に取り込んで調整という形になるかなと考えています。アートフィルタを使用しない場合はLR3だけですべての処理は済ませると(E-P3に対応後)。とにかく、なるべく早くLR3が対応してくれることを望みます。

(2011-08-07追記) さらにもう一点Olympus Viewer 2の致命的欠点が・・・。現像してTIFFで出力する際16bitで出力すると、撮影日やその他の撮影情報を含むExif情報が保持されず削除されてしまいます。これを回避するには、
(1) 多少の画質劣化を我慢してExif-TIFFで8bitで出力してLightroomで補正
(2) 16bitで出力してExifToolでExif情報をコピーしてからLightroomに取り込んで補正
(3) すべての補正をOlympus Viewer 2で済ませてExif-JPEGで出力する
のいずれか。(2)は面倒であまり現実的ではないです。画質劣化が許容範囲なら(1)、そうでなければカメラ内現像したと思って(3)という感じでしょうか。なかなか思った通りにはいかないものです。

ペンさんがやってきた

また新たな仲間が我が家にやってきました。

新機種購入
新機種購入

オリンパスPENの最新機種、E-P3です。初のミラーレス、マイクロフォーサーズ。

開梱式
開梱式

4月にX100を買ったばっかりなのに、どうしてまたE-P3まで買ったのか。魅せられてしまったとしか言いようがないです。

今月上旬に梅田でイベントをやっている所をたまたま通りかかり、そこで実機を触る機会があったのが最初の出会いでした。「いくらAFが速いと言っても所詮はコントラストAF。位相差AFにはかなわないでしょ?」と思っていたのですが、試してみると確かにかなり速い。好感触。雑誌記事等によると高感度画質も向上しているみたい。そして先週ついに発売。連日電気屋に出向いて実機を触っていると、出来の良さがどんどん伝わってきます。デザインも気に入った。この感覚は7DやX100を購入した時に感じたものと同じ。こうなるともう我慢できませんでした。

運動会等での動体追随性では7Dに勝るものはありませんし、画質的にもAPS-Cの7D/X100を超えることはないでしょう。ただ持ち出す頻度ではきっとこれからのメインになるでしょうし、センサー・画像処理エンジンやレンズの進歩次第では7Dを手放してm4/3をメインのシステムとして組んでいく可能性もあります。

次のステップへ
次のステップへ

さしあたって懐具合が寂しくなってしまったので、私にとって初めての一眼レフであるKiss X2、7D購入までメインレンズとして活躍してくれたタムロンの高倍率ズーム18-270mm、そして今はもう使わなくなったソニーのコンデジTX7をついに売却しました。お世話になりました。私のカメラライフは次のステップに入っていきます。

LaQ イベント

百貨店で開かれていたLaQのイベントに参加してきました。

LaQで作られた等身大の作品やモーターを使って動くように細工された作品なども展示されていて面白かったです。

朱雀
朱雀
青龍
青龍
白虎
白虎
玄武
玄武

子供と一緒に親子でパーツ早つなぎ大会にも参加しました。予選を2位で通過して決勝に進んだものの、残念ながら優勝とはいきませんでした。なにしろうちの子はまだ年少さん。いくらLaQで上手に遊べるとはいえ、小学生のお兄ちゃんにはかないません。

平面モデルを作るコーナーで作った作品をもらって帰りました。

なでしこ世界一!

やりましたね!快挙です。日本がワールドカップで優勝するなんて、まさに夢のようです。

今回の女子サッカー日本代表の快進撃の鍵は、澤をボランチで起用したところにあるのではないでしょうか。彼女のところでボールを奪ったり後方からのボールをおさめたりして攻撃の起点ができていたと思います。攻撃に転じた際は澤が3列目から攻撃参加することで、前線の枚数が増えて攻撃の厚みも増します。前線で常に相手のプレッシャーにさらされるより体力も温存でき、終盤までしっかり走って攻守に貢献していました。

追われる立場になって、もうすぐ始まるオリンピック予選は逆に戦いにくくなった感じもありますが、決勝でアメリカ相手に2度も追いついたその精神力で、予選突破はもちろんオリンピックも優勝しての2冠を目指してがんばってもらいたいです。

男子サッカーにもいつかこんな日が来るといいなぁ。

梅雨あけて夏空

梅雨あけて夏空
梅雨あけて夏空
梅雨あけて夏空
梅雨あけて夏空

すっかり更新が滞っておりました。気付けば2週間ぶり、7月最初の投稿になってしまいました。

この間に例年より早く梅雨が明け、夏らしい青空がやってきました。

早く溜まっている仕事を片付けてスカッと遊びたいなぁ。

X100のファームウェアアップデート

先日、FinePix X100の新ファームウェアが公開されました(バージョン1.10)。

今回のアップデートでは、主に操作性の面でいくつもの改善がありました。確かにいろいろと操作しづらい点はありますから、ソフト的に改善できるところはどんどんやっていただけるとありがたいです。

個人的にうれしい改善点は、

  • 絞り優先AEの時もコマンドレバーで1/3段ステップの絞り設定が可能になった
  • 感度AUTO制御ON時、シャッターボタン半押しで実際の撮影ISO感度を表示するようになった
  • マクロモードなどの設定が他の操作をした後も維持されるようになった
  • 自動電源OFF状態から再起動する際のシャッターボタン半押し操作時間が短縮された

といったあたりでしょうか。

そして、「そうじゃないんだ!」と叫びたくなる改善点があります。

  • 「Fnボタンの長押し3秒」で、SET UPメニュー内「Fnボタンの設定」へのショートカットができるようにしました。

ユーザーが求めているのは、Fnボタンの設定を変更しやすくすることではなくて、Fnボタンに複数の機能を割り当てることなのです。例えばFnボタンにはISO感度を割り当てているとします。Fn長押しで設定できる機能の一覧が出てきて、そこからNDフィルタを選択したら、直接NDフィルタのオンオフを切り替えたいわけです。

そして、以前にも書いたように、ISO感度AUTOの設定はISO感度設定の選択肢の中に入れて欲しいのです。上限感度、下限シャッタースピード等の設定は別で構いませんから。

さらにもう一つ。相変わらず、ファームウェアをアップデートすると時刻を始めとしてすべての設定が初期値に戻ってしまいます。これなんとかなりませんかね?Canon機のファームウェアアップデートは何回もやってますが、設定値はちゃんと維持してくれます。カスタマイズして使い込んでいる人ほど痛い目に遭うというのは納得いかないんですけど。

まあしかし、これからもユーザーの声を反映してファームウェアを改善して、さらにすばらしいカメラに仕上げていってもらいたいと思います。(でも設定値は維持してください。)

LaQ

ヒーローもの以外で最近うちの子がハマっているのは、LaQ。和製のブロックです。おもちゃ屋さんではなく本屋さんで売ってます。

LEGOも持っているのですが、LaQの方により夢中になっているのは、平面から立体を作るというところが面白いからじゃないかと思っています。

パパが設計図を見ながら作ってあげることが多いですが、いつの間にか自分でも設計図を見ながらその通りに作れるようになってきてビックリです。今はいろいろと自分で考えながら勝手に作ることが多いですが、まだまだパパの出番も多く、子供の頃ブロック大好きっ子だったパパは喜んで手伝っております。

LaQ ベーシック 650 LaQ フリースタイルパレット (1000PCS)

最初に買ったキットではパーツが足りなくなって何度か買い足しをしたので、すでに3000ピースぐらいあります。最初から大きなセットを買えばよかったかな。

雨の日は

7Dも100Lマクロも防塵防滴なのですが、それでも大雨の中を遠出する気にはならず、家のベランダでビニール傘をさしながらの撮影でした。

まんまる水玉
まんまる水玉

今年は梅雨入りが早かったこともあり、雨の日でもいっぱい写真を撮ろうと思っていたのですが、撮影の機会はあまり無し・・・。そうこうしているうちに、梅雨明けまで早まっちゃうかも。雨の日にしか撮れないものを、もう少し探してみたいです。

Enjoy Photo & More!