このブログの更新は終了しています。
よろしければ新しいブログの方もご覧ください。
仕事中にふと左手首のApple Watchに目をやると、なんだかいつもと違う感じ。なんと、液晶部分が浮いて中の基盤が見えているではありませんか。この状態でもきちんと機能はしているのですが、隙間から水が入ってしまう可能性を考えると、このまま使い続けるわけにも行きません。購入から丸2年でお亡くなりです。
おそらくバッテリーが膨張して液晶を持ち上げてしまっています。以前、iPhone 5でも同様なことが起きた(しかも妻のと合わせて2台も)ので、容易に想像できました。調べてみると、この初代Apple Watchでは同様なことが起きている人も結構いるようですね。防水になった2代目以降では起きにくいのかもしれませんね。
修理に出すか、現行のモデルに買い替えるか。考えた結果、どちらも選択せず、別の腕時計を使うことにしました。腕時計がApple Watchである必要性もなくなってきたので。実際のところ、最近はApple Watchの使用率は半分ぐらい。Apple Watch以前に使っていたAstronも使っています。したがって、活動量計としては機能していません。出張や旅行の際も、余分に専用ケーブルを持っていくのが煩わしくてApple WatchではなくAstronを選択してしまっています。外出時のiPhoneの収納場所もカバンの中ではなくポケットに戻ってきたので、着信に気づかないこともないですし(というかそもそも着信が少ない)。
そう考えると、Apple Watch購入時の記事で述べた、Apple Watchに期待するもの・Astronと比べて優位な点が今ではほとんど実用になってないことになります。むしろデザイン的にはAstronの方が遥かに優っていますし。腕時計本来の機能でも、手首を動かして時計を顔に向けて動かさないと時間を確認できないのはちょっとしたストレスでした。
とはいえ、Astronの不便な点は依然として存在するわけで、それらを解決してくれる別の時計が果たして存在するのか。ちょっと探してみることにします。
(2018-05-20追記) 壊れたApple Watchの写真を、新しく買った時計の記事にあげています。
モンスターハンター:ワールドは日本のみならず世界中で大人気のようですね。私もどうしてもプレイしたなって買ってしまいました。ゼルダの伝説はまだラスボスをクリアしてませんし、マリオオデッセイも手をつけてませんけど、それよりも先に新しいモンハンをどうしてもプレイしたくなって、買ってしまいました。
今作ではプラットフォームが3DSからPS4になりました。グラフィックが綺麗になり、処理速度も大幅に改善されたと思います。マップ途中でのローディングが無いので、モンスターがエリアチェンジしてもローディングがなくテンポ良く狩ることができます。クエストの出発・帰還時には少々ロード時間がかかりますが、狩りや移動の途中ではないので許容範囲です。3DSのようにスクリーンをタッチする必要が無く、すべての操作がコントローラーで手元を見ることなくできるので、格段にプレイしやすくなったと思います。
システムにもいろいろ変更があり、いい意味で簡略化されました。痕跡を集めて研究レベルが上がっていれば、モンスターの位置はいつでもマップ上で確認できます。薬草などのアイテムの位置も表示され、そこまでの道を案内してもらうこともできます。鉱石の採取にピッケルは必要ありませんし、砥石も採取することなく無制限に使用できます。
捕獲クエストはタイミングを見誤って逃げられたり狩猟してしまったりすることが多かったものですが、今作ではモンスターの状態が見極めやすく(マップ上のモンスターアイコンにドクロマークが付く)、支給された罠と麻酔玉だけでもしっかりと捕獲することができました。
本来アクションゲームはあまり得意でないので、地道に武器や防具を強化して準備を整えてから臨むスタイルです。そのため進みが遅く、プレイし始めて1ヶ月でやっと上位クエストに挑むことが出来るようになりました。以前は大剣ばっかり使っていましたが、今はハンマーをメインに使っています。武器を試しつつ、自分のペースでぼちぼちと進めていこうと思います。過去のモンハンはどれも途中で挫折してしまいましたが、今回は結構長続きしそうな気がしています。
「ゼルダの伝説Breath of the Wild」をようやくプレイし始めました。9月にNintendo Switchを買った理由の1つが、これをやりたかったからです。
購入後すぐにでも始めたかったのですが、その頃はまだドラクエ11をやっていましたから、まずはそちらを優先しました。スキルを全部習得し、レベルも最大に上げ、裏ボスを倒しました。装備はコンプリートしてませんが、ドラクエ11はもうこれで十分でしょう。
ゼルダはまだ始めたばかりで、やっとパラセールを手に入れてどこへでも行けるようになったところです。子供の方が先に始めていたのですが、すでに抜いてしまいました。どうやら2つ目の祠の近くにいるガーディアンに勝てないと行き詰っていたようで、まだまだ素直すぎです。(当然、倒さずに先へ進むことができます。)
序盤ではありますが、このゲームの素晴らしさはとてもよく分かりました。RPGとしてストーリーの大枠はありますが、それ以外はマイクラと似ていて、自分の好きなことをやっていいんですよね。いやあ、楽しい。アクションは得意でないので敵を倒すのには苦労していますが、今は姑息にリモコンバクダンで遠くからチクチクやっつけています。
困っているのは、武器が壊れやすいことと、武器ポーチの容量が足りないこと。まだ弱い武器しかないからかもしれませんが、ちょっと戦闘しただけですぐに壊れてしまいます。だから予備を持っておきたいのですが、ポーチの容量が小さいため十分な数の武器を拾うことができません。まずはストーリーを先へ進めつつ、コログの実をたくさん集めてポーチの容量を増やしたいですね。
クリアするまでにはかなり時間がかかりそうですが、じっくりとやっていこうと思います。実はマリオオデッセイも買っているんですが、これをプレイするのはまだまだ先になりそうです。
今日はiPhone Xの発売日でしたね。9月の発表の後に、iPhone XとiPhone 8 Plusのどちらに買い換えるか悩んでいるということを書きましたが、結局私が選んだのは・・・。
iPhone 8 Plusでした。
まずは単純に、2年契約が終了する10月中に再契約をしないといけなかったので、11月のiPhone Xを待つことができなかったというのが1番の理由です。買換え組の多くがiPhone Xを選んでいるためか、iPhone 8はキャリアのほうでも在庫が潤沢にありました。
負け惜しみじゃないですけど、やっぱり今の私にはまだホームボタンはあったほうが良いんじゃないかと思いました。カメラも含め性能的には今のiPhone 6s Plusよりは向上しているから問題ないですしね。iPhone Xを購入した人たちのレビューや実機を見てホームボタンなしでの使い方やFace IDの使い方を勉強し、より進化した次期モデルを狙おうかなと考えています。
機種変更はしたものの、まだiPhone 8 Plusは使い始めていません。フィルムとケースの用意ができたらデータを移行して使い始めようと思います。
先月のことになりますが、発売から約半年、ついにNintendo Switchを買いました。
できれば日本から買いたいと思って、普通に入手可能になるのを待っていたのですが、一向に品薄状態が解消されず。この夏に出張で日本に行った時に何軒か店を回ってみるも在庫なし(抽選販売も日程が合わず)。ネット通販は相変わらず高い値段での転売だらけ。しびれを切らして、こちらシンガポールで購入することにしました。
シンガポールではそこらの家電量販店やゲーム専門店で普通に売られています。ただし日本の定価より高めです(だから日本で買えるのを待っていました)。ソフト2本付きでS$699。日本円に換算すると約55,000円になります。量販店の場合2本のソフトは固定で、ゼルダの伝説BtoWと、日本では売られていないJust Dance。近所のゲーム屋だとちょっとだけ安くてしかもソフトは好きな2本を選べるということで、そちらで購入しました。
選んだソフトは1本目はゼルダの伝説。私も子供もぜひプレイしてみたいとずっと思っていたので。もう1本はマリオカート8にしました。どちらも英語版パッケージですが、本体の設定を変更すれば日本語でプレイできます。Switchはこれまでの任天堂のハード・ソフトと違いリージョンロックがないので助かります。
すでに日本語より英語の方が堪能な子供は英語でゼルダをプレイし始めました。敵が倒せず行き詰っているようですが。私は当然日本語でのプレイになるのでその都度言語を切り替えないといけません。でも私はまだSwitchは子供と一緒にマリオカートをプレイしたのみです。先日追加で購入したポッ拳も子供しかプレイしていません。私はまずはPS4のドラクエ11をクリアしなくてはならないので(あともう少しで裏ボスです)。
MacでUSキーボードやWindows用キーボードを使って日本語入力をするなら必須と言ってもいいアプリ、Karabiner。しかしOSのカーネルの変更によりmacOS Sierraでは動かなくなってしまい、対応版が待ち望まれていました。私もKarabinerなしでは生きていけないので、OSのアップグレードはせずにEl Capitanのまま使っていました。(参照:ゲーミングキーボードも導入)
左右のコマンドキーを英数・かなキーとして使うだけなら代替アプリがありましたが、私はWindows用のキーボードを使っている関係上それ以上のカスタマイズを必要としており、Karabiner以外は考えられませんでした。また、暫定的にKarabiner-Elementsがリリースされておりキーの置き換えだけはできるようになっていましたが、こちらは逆にコマンドキーの単独押しを実現できていませんでした。有志によるフォークを利用すれば可能ではありましたが、やはり本家のKarabinerが対応するのを待ちたいと思い、導入しませんでした。
そして遂に、今月Karabiner-ElemntsがmacOS Sierra対応版として正式リリースされました。つまり、コマンドキーの単独押しで英数・かなキーとして使うことが、本家のKarabiner-Elementsだけで出来るようになったのです。ただし、以前のKarabinerのようにすべての機能がアプリ本体に実装されているのではなく、複雑なキーの置き換えはComplex Modificationとして別途ダウンロードして組み込む形になります。Karabiner-Elements complex_modifications rulesのページでどのようなルールをインポートすることができるかが確認できます。
私のG213用のカスタマイズは以下の通り。
まず、Simple Modificationsで左右のCommandキーとOptionキーの機能を入れ替えています。これは以前はOSの修飾キーの設定で入れ替えていましたが、Magic Kyeboardも使うかもしれないことを考慮し、Karabiner-Elements側でG213でのみ有効になるようにしました。加えて、Macでは必要のないApplicationキーを、G213には存在しないFnキーに置き換えます。
次に、Complex ModificationsでFor Japanese(日本語環境向けの設定)をインポート・有効にして、コマンドキーを単体で押したときに、英数・かなキーを送信する(左コマンドキーは英数、右コマンドキーはかな)ようにします。さらに、PC-Style Shortcutsもインポートして、すべてのルールを有効にしました。これで以前のKarabinerで設定していた項目を全てKarabiner-Elementsでも設定することができました。
これで晴れてSierraにアップグレードすることができます。と思ったら既にHigh Sierraがリリースされてました。リリース直後にアップグレードするのは不具合やアプリの対応などの面で不安があるので、もう少し待ってからSierraを飛ばしてHigh Sierraに直接アップグレードしようと思います。
新型iPhoneが発表になりましたね。私が今使っているのはiPhone 6s Plus。昨年のiPhone 7をスキップしたので、今年は買い換えようと思っているのですが、iPhone XにするかiPhone 8 Plusにするかで悩んでいます。
どちらに買い換えたとしても6s Plusに比べれば性能アップです。どちらもカメラはデュアルレンズ、望遠と暗所性能が上がります。フロントカメラも画素数アップ。動画も4K60p対応。CPUやディスプレイの性能ももちろん向上し、ワイヤレス充電に対応。イヤホンジャックがなくなること以外は不足なしです。
iPhone 8 Plusなら大きさ・重さもほぼ同じですし、使い勝手もほとんど変わらないと思われます。ではiPhone Xにすると何が変わるのか。良くなる点は、画面サイズはPlusと同じままで本体サイズ・重量が小さくなります。そして、背面カメラの望遠側レンズがiPhone 8 Plusに比べて少し明るく、さらに手振れ補正が付いてきます。他には顔認証対応、画面がさらに美しくなるといったメリットがありますが、私にとっては大きさとカメラ性能が気になるところです。逆に悪くなるかもしれないのは、ホームボタンの廃止。ホーム画面へ戻るには下からスワイプだそうですが、アプリによっては意図せずホーム画面に戻ってしまうこともあるかもしれません。顔認証の精度と速度によっては、今までとは使い勝手が大きく変わってしまう可能性もあります。検討するポイントは、今のサイズに不満があって小さく・軽くする必要があるかどうか、iPhone Xのカメラ性能が必要かどうか、そして予算です。
ちなみに、今回のナンバリングは不思議ですね。iPhone 8はデザイン・スペック的にはiPhone 7sで十分。そしていきなりiPhone X。エックスではなくテンだそうで。来年はiPhone 9が出てその翌年からはiPhone Xのラインに統一されるのでしょうか。
iPhone 8の予約開始が今週金曜日、iPhone Xは来月末なので、まずは今週中にiPhone 8 Plusで十分なのかどうか検討しましょう。その時点でiPhone Xがまだ気になるようならあと1ヶ月悩んで決めたいと思います。
先月末に発売されたドラゴンクエストXI、PS4版でプレイしています。DQ10はプレイしてないので、8年前にDQ9をDSでプレイして以来のドラクエです(DQ9始めました)。
旅行に行ったりしてたので時間が取れず、また時間のかかるプレイスタイルですので(レベルはなるべく高く上げて、アイテムもできるだけ拾って、安全確実にゆっくりと)まだまだ序盤です。やっとパーティーが4人になりました。
今はネットに攻略情報とか出回っていて、思わずストーリーのネタバレとかも読んでしまいました。でも、あらすじが分かっていても自分でプレイして体験していくのが楽しい、そこがRPGの、ドラクエの良いところです。今作はオーソドックスながらちょっと重めのストーリーで、個人的には良いと思います。
ゲームはパッケージ版ではなくダウンロード版を、シンガポールのPlaystation Storeから買いました。こちらのストアでも日本語版が発売日から購入できるのはありがたいです。早期購入特典も日本で買うのと同じものが付いてきて、さらに実は日本で買うより安くてお得でした。PS4は複数アカウントが使えるので、シンガポールのアカウントで購入・ダウンロードして、日本のアカウントでプレイしています。攻略本とかについてくるプロダクトコードは日本のアカウントでしか使えないのでね。
3DS版なら通勤途中もプレイできるのですが、どうせなら綺麗な画面でやりたかったのでPS4版を選びました。旅行の写真の整理もしなきゃいけないのですが、今はドラクエを先に進めたい気持ちが強いので後回しです。写真はまた忘れた頃にアップロードします。
我が家には15年以上前に購入したチェキがあります。ここ数年は出番がありませんが、今でもまだ使えます。撮ったその場でプリントできるというのはデジカメにはない魅力です。メールやSNSでシェアするのとはまた違った趣がありますし、そもそも相手がスマホやPCを使ってなくてプリントした写真を渡すしかないというケースもあります(うちの親です)。しかしチェキはプリントするまでどんな風に撮れたか分からず、撮り直しを繰り返すとフィルム代がかさみます。フィルムパックもそんなに安くないです。また、同じ写真を2枚以上プリントすることもできません。
そんなチェキの欠点(*)を解決したのが、5月に発売されたinstax SQUARE SQ10です。デジカメとチェキの融合。撮った写真を液晶画面で確認して、好きなものだけを何枚でもプリントできます。レビューを見てもなかなか魅力的だなと思いました。しかし、デジタルでの画質はデジカメやスマホに劣りますし、本体もフィルムも結構なお値段です。年に数回の「撮ったその場でプリントしたい」というニーズにそこまで投資する価値があるのかどうか。大きさもありますから毎日持ち歩くこともないでしょうしねぇ。ちなみに、SQ10で使うフィルムはその名のとおりスクエアフォーマットで、従来のフィルムより大きくそして値段も高いです。つまり、手持ちのチェキとフィルムの互換性はありません。
(*) 欠点ではなくチェキの特徴として、その一期一会を楽しむという考え方もあることは十分理解しています。
X100Fの説明書を読んで初めて知ったのですが、フジフイルムからはスマホの写真をチェキのフイルムに印刷できるinstax SHAREというプリンターが発売されているんですね。全くノーマークでした。大きさはチェキよりも小さく価格もSQ10より安い。これって実はSQ10より使い勝手がいいんじゃないでしょうか?スマホで撮影して、気に入った写真があったらその場でプリント。アプリ上で多少の加工が出来るのもSQ10と同じです。Wi-Fi接続とアプリ立ち上げの手間はありますが、SQ10より小さいので持ち歩きは楽ですよね。スマホはどうせいつも持ち歩いてるんだし。さらにX100Fなどのフジフイルムのカメラならスマホを介さずに直接プリントできます。フィルムも従来のチェキと同じものが使えます。
先日シンガポールで購入し、日本に一時帰国する際に持って行きました。親にその場でプリントした写真を手渡したら喜んでくれました。買ってよかったです。プリントの画質的にはアナログのチェキで撮影&プリントしたほうが良いらしいのですが、SQUAREにしろSHAREにしろ、画質よりもプリントして渡したり集めたりする体験と即時性が大事だと思います。プリント自体はかなり速いです。現像できるまでの時間トータルで考えたらプリンターでの印刷より遅いくらいですけど、この現像待ちの時間を共有するのも楽しいものです。旅行の写真とか、10枚だけ選んでプリントして余白にコメントとか書いてアルバムに入れておくとか良いかもしれませんね。最近は撮った写真はPCで鑑賞するだけでほとんどプリントしてなかったのですが、これからはチェキプリントして楽しむ機会も増えるかもしれません。
今使っているタブレット端末はiPad Air 2。発売直後に買ったのでもう2年半以上使っています。性能的に全く問題はないのですが、Apple Pencilが使いたくて、iPad Proが欲しいなあと思っていました。
Apple Pencilが使いたい主な理由は
という3つです。
どれも指や市販のスタイラスでもできなくはないのですが、実際にやってみると思うようにいきません。指先もペン先も太すぎるのです。思い通りの位置に音符が書けなかったり、字がきれいに書けなかったり。そしてこれらの用途には画面が大きいほうが良い。これまでのiPad Proは12.9インチモデルが後発の9.7インチモデルにスペック的に劣っていましたが、今月発売になった新機種では12.9インチも10.5インチも同等の性能です。
というわけで、早速新しくなったiPad Proの12.9インチモデルを買いました。
容量は64GB。今のiPad Air 2も64GBで十分足りてますし256GBも必要なさそうなので節約。色は本当はスペースグレーにしたかったのですが在庫が無く、これまで所有しているiPhone/iPadと同じゴールドで。Apple PencilとSmart Keyboardも購入し、今回は液晶保護フィルムと背面ケースも用意しました。過去のiPadはフィルムもケースもつけずカバーだけで使ってきましたが、特に液晶面はApple Pencilを使うならちゃんと保護しておいたほうが良さそうなので。
大きな画面と左右に付いたスピーカーは動画を観るにはとても良いです。Apple PencilはもちろんSmart Keyboardも思った以上に使いやすくていいですね。性能面ではこれまでのところ正直iPad Air 2との差は感じていません。iOS11になれば優位性が実感できるかもしれません。そして、分かってはいたことですが、やはり大きくて重いです。外出時に持ち出すことはないでしょう。なので、iPad Air 2もそのまま併用することにします。上に書いたような用途や動画鑑賞にはPro、それ以外のゲーム・音楽などはAir 2という風に使い分ければお互いの容量も節約できていいかなと思っています。