「Sony Cyber-shot DSC-TX7」タグアーカイブ

LX5を購入しました

Panasonic デジタルカメラ ルミックス ブラック DMC-LX5-K  1010万画素 光学3.8倍ズーム 広角24mm 3.0型液晶 F2.0バリオ・ズミクロンレンズ半年ほどSonyのDSC-TX7を使ってきましたが、その画質に我慢がならなくなり、またしても買い替えることになりました。今回購入したのは、PanasonicのLUMIX DMC-LX5です。

TX7の不満点

TX7の一番大きな不満は画質です。TX7で撮った写真は、細部がつぶれて塗り絵のようになってしまいます。等倍に拡大したときだけでなく、プリントした写真を見ても分かるぐらい顕著です。最初はコンデジだから仕方ない、良い写真は一眼で撮ればいい、と考えるようにしていましたが、次第に納得がいかなくなってきました。

この画質は裏面照射型のセンサーのせいなのか、Sonyの画像処理エンジンのせいなのか。妻のW350でも同様な傾向があることから、後者が有力です。ただ、裏面照射型CMOSも特に低感度での画質は評判があまり良くないですね。

その他にも、高感度で期待していたほどノイズが少なくなかったり、白とびしやすかったり、高速連写を利用したモードで再び撮影するまでに時間がかかりすぎてシャッターチャンスを逃したり、小さな不満もいくつかあります。本体の薄さと多彩なモード、そして動画のクオリティに関しては気に入っていたのですが。

買い替え機種の候補

上記の理由から、裏面照射型センサーを採用している機種は避けることにしました。Sony機は当然のこと、RICOH CX3/4、Canon IXY 30S/50Sなども候補から外れます。残る機種の中から画質面を考慮すると、Canon PowerShot S95とPanasonic LUMIX DMC-LX5、この2機種に候補は絞られました。共に今月発売になったばかりの機種で、前のモデルの評判(特に画質面)が非常に良いです。共に普通のコンデジよりも大きなセンサーを採用し、広角端でF2.0と明るいレンズになっています。

S90はTX7購入の際に候補としてあがっており、最初はこちらを買う予定でいました。その後継のS95はS90でユーザーから不満の声が上がっていた点を改良し、さらに動画機能を加えたマイナーチェンジモデルです。大きさも許容範囲。起動も早いです。ただ、改良されたとはいえホールド感はいまいち。シャッターボタンは小さくなって逆にちょっと使いづらくなりました。望遠端ではF4.9になります。連写は速くありません。

LX5も評判の良かったLX3を後継する機種。LX3では60mmまでしかなかったズームを90mmまで延ばし、広角端は24mmをキープ。望遠端でもF3.3です。連写も速そう。持ってみると非常にホールド感が良いです。ただし、その分重くて大きくなります。さらに、撮影時には一眼のようにレンズキャップを外す必要があります(自動開閉式ではない)。

LX5購入
LX5購入

S95とLX5、どちらも魅力的で、両方のいいところを併せ持った機種があれば完璧なのですが、どちらか一方を選ばなくてはなりません。ズームの焦点距離とF値からLX5を選択しました。望遠はデジタルズームやトリミングでカバーできますが、広角とレンズの明るさは代替するものがないですからね。

今回はネットで購入したところ、純正の本革ケースも付属しました。量販店の店頭で購入するのと比較すると、ケースも考慮に入れれば約2万円お得でした。

今後のカメララインアップ

まずTX7は売却します。ポケットサイズ動画専用機として残すことも考えましたが、特に必要はなさそうです。そして、Kiss X2もついに売却してしまおうかと思っています。まだちゃんとした試し撮りもしていませんが、LX5で一眼に迫る画質の写真を撮ることができれば、KX2の出番はなくなりますから。普段現像に使っているLightroom 3もver 3.2でLX5のRAWファイルに対応しました。今後は7D+LX5で、しばらく買い替えることもなく充実したカメラライフが送れそうです。

関西ダービーを観戦

金曜日に京セラドーム大阪で行われたプロ野球の交流戦、オリックス対阪神戦を観戦してきました。関西ダービーです。帰りは遅くなりますから、子供は義父母宅にお泊まり。

交流戦:オリックス-阪神
交流戦:オリックス-阪神

試合はオリックスペース。阪神先発フォッサム、2番手福原ともに制球が悪かったのもあり、3回までに8点をリード。一方オリックス先発のエース金子は4回までノーヒットピッチング。一方的な展開になるかと思われましたが、5回エラーをきっかけに金子が急に崩れ、2者連続ホームランを許すなど6失点。2点差まで迫られ、勝ち投手の権利目前にして降板。その後はオリックスリリーフ陣が阪神打線を抑え、結局10-6でオリックスが勝ちました。たくさんの点が入り、なかなか観戦しがいのある面白い試合でした。

関西のチームですから普段は両チームともに応援しているのですが、この日は1塁側に座ったこともあり、オリックスの方を応援していました。現在阪神はAクラスにいますけどオリックスはBクラスに沈んでいますから、浮上してもらいたいというのもあります。でもオリックス主催ゲームの1塁側だというのに、周りは阪神ファンだらけ。

ちなみに、この日の席は内野の最上段の席。一眼を持っていこうかと思いましたが、とても狭い席で、持って行かなくて正解でした。コンデジでは望遠が効かないのは残念でしたけど。その代わり、TX7の人物ブレ軽減(上の写真)、手持ち夜景モード(下の写真)を活用して写真を撮ってきました。

京セラドームと月
京セラドームと月

私たちが野球を観戦に行って応援している方のチームが勝ったのは何年ぶりでしょうか(笑)。ここ数年、私たちが阪神を応援に行くと必ず負けてましたから。あ、この日も阪神は負けですね(汗)。

デジカメ退院

日曜日に点検に出したTX7が返ってきました。予定より1週間ほど早く、明日のイベントに間に合いました。というか、間に合わせてもらいました。それで症状が直ったのかというと、実は微妙なのです。

工場で点検・清掃をしてもらったのですが、症状が再現しないというのです。基準となる個体と比べても特に違いはないとのこと。バッテリーを取り付けた後の起動が遅いのは仕様だと言われてしまいました。確認すると取扱説明書に小さく「電源が入るまでに時間がかかることがある」と記述されてはいますが、この記載から起動に1分もかかるとは思わないですよ。

受付の女性からその連絡をいただいたのは火曜日だったのですが、その方も私と同感で、不親切な記載だと言っていました。できれば土曜日に使いたいけどそのまま返されるのも不満・不安だと伝えると、見込修理でマウントの交換をして返却されました。

若干ではありますが修理前より起動時間も耐えられる程度になっているので、今回はこれで納得・我慢して使うことにします。今後この症状がまたひどくならないことを祈ります。ソニーさんにはファームアップ等で根本的な改善をしてもらえるように要望しておきました。

デジカメ入院中

先月購入したCybershot DSC-TX7ですが、今日から預かり点検(必要であれば修理)となりました。

カバーをスライドさせてから撮影ができるようになるまで30秒から1分ぐらいかかるのです。妻のW350と比較するとその差は歴然、明らかになにかがおかしいです。サポートに電話をしてみて、設定のリセットおよび電池のフル充電を行ってみましたが症状はあまり変わらず、結局梅田のソニーストアに持ちこみました。

返ってくるのは約2週間後の予定。来週土曜日には子供が今年から通うプレスクールの入園式があるのですが、そこでは一眼のみで臨むことになりました。まあ、妻のW350もありますし、TX7が手元にあったとしてもほとんど出番はないでしょうが。それでもやはり早く直って返ってきてほしいものです。

豆しば

豆しばブランケット
豆しばブランケット

しばらく前に旭化成ホームプロダクツの「豆しばオリジナルグッズプレゼント」に応募していたのですが、なんと当選しました!(当選人は私ではなく妻ですが。)

商品は「豆しば ブランケット(専用ポーチ付き)」です。専用ポーチはかわいいですし、ブランケットも比較的大きめのしっかりしたもので、なかなかいい感じです。

コンデジ新調

先日買った洗濯機のおかげでたくさんのポイントが付いたので、今までにたまっていた分も合わせてデジカメを買うことにしました。

SONY デジタルカメラ Cybershot W350 ピンク DSC-W350/P

妻が使ってきたのはFujifilmのデジカメで、もう結構長いこと使ってます。撮影した枚数もすでに相当数になり、動作がおかしくなったり外装が壊れかけたりと、そろそろヤバくなっていましたので、買い替えは必然でした。薄くて軽いのがいいというので、SonyのCybershot W350を買うことにしました。色はかわいらしくピンク。確かにコンパクトで軽く、それでいて機能面もこれまで使っていたのに比べると格段に進んでおり、満足してもらえたようです。

私のPanasonicのデジカメFX33は使い始めて2年ちょっと。まだ使えるのですが、一眼を使うようになって不満もいろいろと出てきました。一番大きいのは画質面。一眼と比べるのはかわいそうですが、もう少しきれいに撮れて欲しいかなと。最初はこれを妻に譲るつもりだったのですが、発色とかが彼女の好みに会わずにボツになりました。一眼を持ち出せない時、さらには一眼のサブともして使えるものであることが条件です。したがって、ズーム倍率はそんなに高くなくてもよく、子供や料理がきれいに取れてくれればよいという感じです。

第一候補に挙がっていたのは、一眼と同じメーカーのCanonのPowerShot S90。昨年秋のモデルですが、画質の評価は高いです。開放でF2と明るく、センサーサイズも大きいです。ボディがもう少し小さければ言うことなしですが。

SONY デジタルカメラ Cybershot TX7 シルバー DSC-TX7/S

買いに行くまではほぼS90で心は決まっていたのですが、実は裏面照射型CMOS採用の機種も気になっていました。室内での撮影が多くなるでしょうから、高感度撮影に強いもののほうが助かります。その中でもっともコンパクトなのが、SonyのTX7。店頭で触ってみるとなかなかいい感じで、比較した結果、一眼と併用するならやはり小さいもの、そして遊べる機種を持っていたほうが楽しいかな、と考えて結局こちらにしました。F値とセンサーサイズは高感度と連写でカバーです。

まだ数枚試し撮りしただけですが、タッチパネルは思ったよりも使いやすいです。AFポイントや顔検出をタッチで指定できるのはいいかも。子供撮りには連写やスマイルシャッターも役に立ちます。今までデジカメで動画はほとんど撮ったことがないのですが、これだけきれいに撮れるなら使ってみてもいいかなと思います。(7Dの動画も実はまだ使ったことがないので使ってみようと思います。)

夫婦ともにSonyの新機種になりました。これまでならSony機は候補にならなかったのですが、この春のモデルからSDを採用したのは大きいです。私たちのような買い替えユーザーも多く獲得できるのではないでしょうか。ちなみにFX33はその足で売却して資金の足しに。Fujiのほうは売ってもたいした金額にならないでしょうから、子供のおもちゃです。