「Miscellaneous」カテゴリーアーカイブ

新ブログに移行します

本日をもってこちらのブログの更新を終了いたします。そして投稿の場を新しいブログafalogueに移行いたします。

こちらのブログは削除せず、既存のコンテンツはこのまま公開しておきます。新ブログからこちらの記事を参照することもあるでしょう。

サーバーのサービス終了を機にブログの終了やリニューアルを検討した結果、新しいブログを立ち上げるという結論に達しました。その辺の詳細は新ブログで記事にしています。

初代ブログafainu.actionを始めたのが2009年の1月25日。本日はちょうど12年目の記念日です。更新が中断したり移転・統合したりと紆余曲折ありましたがなんとか続けてきました。

ちょうどいい機会なので、ここで一区切りつけることにします。

これからはafalogueでよろしくお願いします。

今年こそは

2021年が始まって早くも1週間が経ちましたね。あけましておめでとうございます。

新年早々日本は大変な状況ですが、こちらシンガポールは引き続き落ち着いた状況です。行動制限も年末からほんのちょっとだけ緩くなりました。とはいえ、近隣諸国では過去最多の感染者数となっており、シンガポールも油断はできません。

さて、今年一年の目標を立てるにあたり、昨年立てた目標を振り返ってみました。結果は惨憺たるものでした・・・。

1. 体重を落としたい

=> まったく減りませんでした。というかむしろこの年末年始でさらに増えてしまいました(涙)。パンデミックに伴うロックダウン以降ほとんどの時間を家の中で過ごすようになり、活動量が減ってしまったのは仕方ありません。リングフィットアドベンチャーを始めてみましたが、実は腰と指を痛めてしまい、3か月ほどで頓挫。腰の具合は良くなってきているので、再開したいと考えています。

また、まずウォーキングから始めようとランニングシューズ(AsicsのGel Nimbus)もロックダウン前に購入していたのですが、これまであまり活躍の場がありません。そこで今年は仕事帰りに少し歩こうと思っているのですが、運悪く年明け以降天気の悪い日が続いております。今年こそはコンスタントに軽い運動を続けて体重を管理したいと思っています。体調管理にもつながりますしね。

2. 新しい機材に手を出さずに手持ちのカメラ・レンズをもっと使い込む

=> これも達成することはできませんでした。写真用機材という意味ではメインはX-H1のままですしレンズも増えていないんですが、昨年はあまり使う機会もありませんでした。そして写真用以外の機材が増えました。これからは動画も撮影したいと思い、新しい機材と編集ソフトなどなど買いそろえました。詳細は今後のネタのために伏せておきます。もちろんX-H1でも動画撮影はできます(というかむしろ動画も向いているカメラです)が、外で撮影するには目立ちすぎるんですよね。

というわけで、動画の撮影および編集の勉強をしていきたいというのが、今年の2つ目の目標です。

3. ブログデザインの更新に手をつけたい

=> 上の2つに比べれば進捗はありましたが、まだ結果を出すには至っていませんので、これも目標未達成です。ブログ自体を約半年お休みしていましたしね。これまで利用していたサーバーがもうすぐサービス終了になるということで、先月サーバーを移転しました。そして、今後の方針として以前お知らせしたとおり、現在新しいブログを鋭意作成中です。デザインに時間をかけたくないとは言うものの、今後の運用に関わる根幹部分(見た目以外の部分)はしっかりと検討しておきたかったので少し時間をいただいています。もう少しでお披露目できると思います。ブログの刷新に合わせて、発信する内容やスタイルも少し見直していこうと思っています。

以上をまとめると、今年の目標は、

  1. 軽い運動を習慣づけて体重を落とす
  2. 動画の撮影と編集を勉強し実践する
  3. 新しい情報発信のスタイルを模索する

ということになります。昨年達成できなかった目標を継続・発展させた形ですが、今年こそは目に見える結果を出したいと思います。

今後の方針

サーバーも移転して心機一転またブログを更新していきたいところではありますが、これからの予定についてお知らせしておきたいと思います。

2015年以来、現在の投稿スタイルとブログのデザインを変えずにやってきましたが、サーバー・ツール・ブラウザのみならず環境がいろいろ変化しており、そろそろ変えていかなくてはならないと思っています。昨年記事にした、WordPressのエディタGutenbergへの対応もその一つです。しかし、10年分の過去記事を全て新しいテーマ・デザインに対応させ、尚且つこれからのコンテンツと調和させようとするとなかなか難しいです。新しいブログテーマの開発と過去記事への遡及に手間と時間をかけるより、もっと別の新しいことに費やしたいというのが今の私の思いです。

ということで準備が出来次第、別の新しいブログを立ち上げて今後はそちらを更新していこうと考えています。このブログはアーカイブ的に残しておくつもりです。新しいブログではデザインの編集に時間をかけず、既存のテーマを軽くカスタマイズするだけで使おうと思っています。

これはあくまで現時点での方針であり、変更する可能性もあります。新ブログの準備も全くできていませんし、他にも考えないといけないことがたくさんあります。なのでもう少し今のまま続けますのでお付き合いください。今後について確定しましたらまたお知らせします。

サーバー引っ越し

このブログのために使ってきたCOREPRESS Cloudが3月でサービス終了ということで、今後このブログをどうするか近いうちに決断しなくてはなりませんでした(引っ越しか終了か)。

このままブログ自体をやめてしまおうかと真剣に考えましたが、やはり10年以上にわたって残してきたものをあと数ヶ月で消してしまうのは忍びなく、別のサーバーに移転させて(少なくとももうしばらくは)残しておくことにしました。

移転先の第一候補は同じVALUE-DOMAINのコアサーバーでした。コアサーバーは以前使っていたことがありますし、来月には性能を増強した新プランが開始され、COREPRESS Couldからは優待移行もあるとのこと。ですが詳細なスペックや料金などは現時点では一切不明です。発表になるまで待って決めてもよかったのですが、年明けから春にかけては忙しくなることが予想されており、できればこの年末年始で移行してしまいたい。

というわけで、私が選んだ移行先はConoHa Wingでした。

ConoHa Wing
ConoHa Wing

ConoHaはVALUE-DOMAINと同じくGMOグループの会社です。サービスとしては比較的新しいですが、親会社は大手ですしユーザーの評判も良さそう。サーバーの速度もかなり速いようです。料金はCOREPRESS Cloudより高くなってしまいますが、まあ許容範囲です(おそらくコアサーバーの新プランも似たような料金になるんじゃないかと予想しています)。そして決め手になったのはWordPressの移行ツールの存在です。10年分のブログを手動で移動させるとなると結構手間ですから(特に写真)、それが簡単にできるなら助かります。移行代行サービスに頼めば何千円かかかりますからね。

というわけで、早速契約してすでにブログの移転も完了しています。

かんたん移行ツールの利用に際してはCOREPRESS Cloudに必須で入っているキャッシュ系プラグインが障害になるんじゃないかと不安でしたが、大丈夫でした。ネームサーバーの反映も思っていたより早く、ほんの1〜2時間で完全移行できました。全部手動でやっていたら半日ぐらいかかっていたんじゃないでしょうか。

利用開始してみてのファーストインプレッションですが、さすがサイトの表示が速いです。速度を売りにしているだけのことはあります。COREPRESS CloudもWordPress専用設計なのでなかなか速かったですが、それよりもさらに速いと感じます。また、無料で簡単にSSL化できたのも個人的に嬉しいポイントです。COREPRESS CloudではSSL対応させるのは有料で、しかもその手続きがかなり面倒なため非SSLで使わざるを得ませんでした。ConoHa Wingではワンクリックで、httpからhttpsへのリダイレクトも自動でやってくれます。

お試し期間がないことや問い合わせの方法など小さな不満点はありますが、総じて十分満足できるサービスだと思いました。

引っ越しか終了か

このブログの今後についてです。つい先ほど私にとって残念なお知らせが飛び込んできました。

「COREPRESS Cloud by GMO」サービス終了のお知らせ

4年ほど前からこちらのサービスを利用させていただいてこのブログを運用してきました(VPSからCloudへ)。それまでに使っていたレンタルサーバーやVPSと比べるとブログ保守の手間が大幅に簡略化され、満足して使っていました。自動でバックアップは取ってもらえますし、テストサイトの作成・本番環境との入れ替えが簡単に行えるのがありがたかったです。一部のプラグインが使えなかったり、WordPress本体のアップデートが遅い(自分ではアップデートできない)など制限はありましたが、それを上回るメリットがありました。

あと5ヶ月ほどでサービスが終了してしまうため、今後の方針を決めなくてはなりません。ここ半年はブログ更新をしてなかったですし、正直なところ以前よりもブログに対する意欲は下がっており、このまま終了してしまってもいいのかもしれないとは思っています。でも、中断期間はあるものの、10年以上にわたって続けてきましたし、過去の投稿や写真が消えてしまうのはもったいない。

方向性としては、

  1. コアサーバーなり他のレンタルサーバーを借りて、今のサイトのデータを移行して続けていく
  2. このサイトのデータは個人的にバックアップを取って、別のサイトを立ち上げる(ブログかもしれないしブログじゃないかもしれない)
  3. バックアップを取った上でネットでの活動を終了する

の3パターンかなと思います。

もう少し考えて、遅くとも年明けぐらいまでには報告できるようにしたいと思います。

生存報告

半年のご無沙汰でございます。ネタもなければ記事を書く気力もなく、ずっと放置しておりました。

シンガポールでのCovid-19の状況はかなり優秀です。1日の感染者数はかなり少なく、市中感染は多くても1桁で、外国人労働者の寮での感染も今は少ないです。代わりに増えてきているのは海外からの輸入症例ですが、それもせいぜい1桁です。日本よりもかなり良い状況だと思うのですが、市民生活にかけられる制限はいまだに日本よりも厳しいです。マスクの着用は厳しく監視されており、違反すれば罰金です。集まれる人数にも制限があり、これも罰則付き。私たち外国人は下手をするとビザ剥奪で母国に強制送還になる可能性もあるので、気をつけて守らなくてはなりません。

職場への復帰は可能ですが、私の仕事は家からでも問題なくできるため、今でも在宅勤務を続けています。もう少ししたら週の半分ぐらいは出社することになりそうです。

というわけで、趣味の方もぼちぼち再開していこうかと思います。海外旅行もできず、外も自由に出歩けない状態だったのでカメラも半年以上防湿庫で眠っておりました。久しぶりに出してみたら当然バッテリーが空になって設定もリセットされていました・・・。写真を撮りに出かけるのもまだ難しいですが、まずは室内でのブツ撮りから再開ですかね。その前に、まずは半年以上前に撮影した写真の取り込みからです(汗)。Capture Oneのアップグレードもやってないので、そちらが先ですが。色々とやらなければならないことがたくさんあるので、すぐにまた以前のペースでブログ再開とはいきませんが、年内にはきちんと再開できるように頑張ろうと思います。

今回はこんな感じの近況報告のみで。

サーキットブレーカー

こちらシンガポールは4月7日よりサーキットブレーカー(Circuit Breaker:回路遮断)と呼ばれるロックダウン状態にあります。昨日発表があり、5月4日までの予定だったこのサーキットブレーカーは4週間延長して6月1日まで続くことになり、さらに今日から今後2週間は制限がさらに厳しくなりました。シンガポールの感染者数はトータルでは増加していますが、最近の感染者のほとんどは寮で集団生活を行なっている外国人労働者であり(十分にコントロールされており市中に拡大する恐れは低い)、それを除けば市中での感染者数は減っています。サーキットブレーカーの効果は出ていると考えられますが、しかしまだ十分な減少ではなくまた感染経路が不明な患者も多いことから、さらなる規制強化・期間延長となりました。これからの2週間で市中感染が1桁まで減れば5月4日以降制限を少し緩和する可能性があるとのことですので、そうなるよう自分のできることをやるのみです。

ほとんどのオフィスは閉鎖で自宅勤務、学校もネットを使った遠隔授業が続いています。生活必需品を売る店以外は閉鎖、飲食店も持ち帰りとデリバリーのみで店内飲食禁止です。不要不急の外出は禁止、外出が認められるのは上記必要不可欠な業務に従事する人の通勤・食料の買い出し・近所での運動のみ。買い物や運動に出かける際は1人のみで、家族複数人でまとまっての外出は禁止です。違反すれば罰金です。

食料や生活雑貨に関しては外食ができないこと以外は大きな不便なく暮らしていますが、衣料品や家電備品などを買うことができないのはストレスです。家の中に修理を要する箇所が複数あるのですが、直さずとも生活はできるものなので壊れたままになっています。プリンタのインクも切れており、通販で発注したものの来月にならないと届かない見込み。リングフィットを先月買っておいて本当に良かった。これが現在唯一の運動・息抜きになっていますので。

ここを乗り切れば少しずつ日常が戻ってくると信じて、今の不便な生活を耐えていくしかありません。日本ももっと厳しくやらないと、取り返しがつかないことになってしまうんじゃないかと心配しています。

パンデミック

ご無沙汰してます。前回の更新以来、世界は変わってしまいましたね。私も公私ともに色々あり、ブログの更新どころではありませんでした。

こちらシンガポールは小さな国で政府の権限も強いため、COVID-19の感染拡大は他国に比べればよく抑えられていると思います。日本も色々と批判されながらもよく頑張っていますが、日本人の生活習慣や性格(他人との身体接触が少なかったり、すぐに自粛したりする)の恩恵かなと思います。近隣の東南アジア諸国やヨーロッパの様子を見ると、お店やレストランが開いていて一応は普段通りの生活ができるのはありがたいことです。私の職場は基本在宅勤務、子供の学校もネットを利用してのリモートラーニングになっていますが、私の場合はもともと週に1日は在宅でしたので、仕事への影響はさほど大きくありません。まあずっと家にいるのも楽しくはありませんが。

私たちに最も大きな影響は、渡航制限・入国制限です。本来なら春休みを利用して日本に一時帰国する予定だったのですが、もちろんキャンセルせざるを得ませんでした。

フライトをキャンセルした時点では日本への渡航は禁止ではなく(不要不急の旅行の自粛勧告)、またシンガポールへ帰国後も熱などがなければ普通の暮らしに戻れる状況でした(症状があれば2週間の自宅待機命令)。しかし帰国までの期間に状況が変化する可能性も高く、その場合の仕事や学校への影響を考慮し、キャンセルすることを決断しました。案の定、その後規制がどんどん厳しくなり、現在では短期滞在者の入国・トランジットは全て禁止、私のような長期滞在ビザ所有者も明日から医療従事者などを除いて帰国禁止になります。もし一時帰国を強行していたら、シンガポールに帰ってくることができなくなっていました。

そんなわけで、数ヶ月のうちに渡航制限が解除されて一時帰国や海外旅行が可能になることを祈りつつ、指示に従って生活していくしかありません。

四半世紀

阪神大震災から今日でちょうど25年。学生だった私も今やすっかり中年。月日の経つのは早いものです。

この25年の間に東日本でも震災がありましたが、人生の半分を関西で過ごしていた私にとっては、大震災といえば阪神大震災のことですし、これからもきっとそうだとおもいます。

神戸の街は今や震災で壊滅的な被害を受けたことを思わせないほどに賑わっていますが、何年経とうと当時の記憶と教訓は語り継がれなくてはなりません。シンガポールに住んでいると自然災害の脅威を経験することが少ないですが、防災への意識は忘れないようにしたいと思います。

今年の目標を立ててみる

あけましておめでとうございます。ついに2020年ですね。

今年の目標ですが、まずは少し体重を落としたいなと思っています。シンガポールに赴任する前後でかなり痩せたのですが(心労のため?)、7年が経ってまた日本にいた頃と同じ体重に戻ってきてしまいました。ランニングをして体重を落としたり維持したりしている友人が多く、私も彼らを見習いたいとは思うのですが。腰・膝・足首と痛みを抱えているので、まずは歩くことから始めるべきですかね。フォトウォークなどやれば趣味と実益が兼ねられて良いのですが、良い被写体となる場所があまりないのが難しいところです。

写真といえば、毎年同じようなことを言っていますが、今年は新しい機材に手を出さずに手持ちのカメラ・レンズをもっと使い込もうと思っています。幸か不幸かX-H1の後継機種はまだ出なさそうですし。HシリーズとTシリーズが統合されてIBISとフェザータッチシャッターが搭載されたX-T4などが出てくれば心が揺らぎますが、買ったばかりのX-H1をもっと使ってあげなくては。家族の事情とかあって簡単ではありませんが、旅行なども企画して、どんどん写真を撮ってきたいとは思っています。

それと、昨年末に書いたように、数年ぶりにブログデザインの更新にも手をつけたいと考えています。今のデザインを基本的に踏襲しつつ、最近の流行だったり最新の技術だったりを盛り込めればと思います。更新頻度は現状維持になっちゃいそうですが、出来るだけ休止期間が無いようにやっていきたいです。まずは例によって昨年に撮った写真をあげていくことから始めます。