このブログの更新は終了しています。
よろしければ新しいブログの方もご覧ください。
宝塚にある中山寺に行ってきました。
妻が妊娠中、戌の日には中山さんでいただいた腹帯を巻きました。ここまで無事に大きくなりましたので、遅くなりましたが今日はそのお礼まいり。
天気も良く、観音公園の梅林も堪能できました。満開で、とてもきれいでした。
ちなみに、今日は国際女性デー、ミモザの日だったそうです。
男性が日ごろの感謝をこめてミモザの花を贈り、女性を家事や育児から解放する日だそうですが、このミモザは妻が自分で買ってきました。家事もいつもどおりでした。またの機会に家事・育児から解放する日を設けますので、今日のところは許してください。
念願のデジタル一眼レフカメラを、ついに購入してしまいました。
コンパクトカメラもそんなに使いこなしていなかったのに、一眼を果たしてどれだけ使うのかという疑問はありますが(特に妻はかなり懐疑的)、買ってしまえばきっと使うだろうと思うんですけどね。
子供も今が一番かわいい時。いい写真をいっぱい撮って残しておいてあげたいと思います。春に向かってこれから季節もいいですし、花や風景の写真も撮っていきたいです。コンパクトカメラでは難しい、背景がきれいにぼけた写真を撮りたかったというのも、一眼を買った理由の一つです。
買ったのはCanonのEOS Kiss X2。エントリーモデルです。ダブルズームキットをヨドバシで79,800円。10%のポイントがつくことを考えると、結構お得だったのではないかと思います。店員さんによると、まだ発表はないものの、3〜4か月すれば新しいKissシリーズモデル(DIGIC IV搭載、もしかすると動画対応かも)が発売されるのではとのことでしたが。もちろん、新モデルはこんな値段で買えるわけはないので、それを待つよりも、春までにそれなりに使えるようになっておくほうが得策と考えました。
比較検討したのは、PENTAXのK-m。小柄なサイズと初心者向けの機能、ユニークなデジタルフィルタが魅力でしたが、Kiss X2が格安になっていた(ヨドバシではこの2機種の値段差はわずか5,000円)こと、ファインダーの明るさと液晶の大きさ、大阪のサービスセンターのサポート規模などから、Canonの方を選択しました。ネットで買えばK-mはもっと安く買えるのですが、ネットでこの手のものを買うのはアフターサービスの面で不安があるので。
なにしろ初めての一眼レフなので、勉強しないといけない事がたくさんあると思いますが、まずは気軽にいろいろ撮ってみたいと思います。