このブログの更新は終了しています。
よろしければ新しいブログの方もご覧ください。
兼六園に行った後は、ラ・フォル・ジュルネ金沢「熱狂の日」音楽祭でクラシックの音楽鑑賞。
そして翌日は金沢滞在最終日・・・朝から大雨です。。。
だからと言ってホテル内で過ごすのももったいないので、バスに乗って近江町市場へ。散策後ここで早めの昼食を済ませ、正午のチェックアウトまでにホテルに帰ろうと思っていたのですが、食べているうちに雨もあがり晴れてきたじゃありませんか。せっかくなのでどこかもう一ヶ所観光に行こう!というわけで、大急ぎで妻がホテルに帰ってチェックアウト、荷物を預けて近江町市場に戻って合流(子供を連れてみんなで移動するより早いですから)。そして、妻が行きたがっていた、ひがし茶屋街に向かいました。
古い街並はとても風情がありましたし、軒下にはツバメもやって来て、何だか懐かしい気分になりました。金箔のお店には金の蔵や金の置物があり、さすが加賀百万石って感じです。
ずっと天気が良ければ言うことなしでしたが、それでも美味しいお寿司、良い音楽、そして日本の伝統的な庭園や街並を満喫できた、楽しい旅行でした。
毎年恒例、新梅田シティのクリスマスマーケットです。(→ 2010年、2009年)
昨年、一昨年は7Dでの撮影でしたが、今年はE-P3。シャッターレスポンスではさすがに苦しいですね。メリーゴーランドに乗った子供の写真は今年は全滅でした(昨年は数枚ちゃんと撮れた)。
でも今年の武器は明るいF1.4の標準単焦点。動かない対象ならシャッタースピードが稼げるので大丈夫。そしてもう一つの武器がアートフィルター。1枚目の写真はそのままでは昨年と比べるといまいちな色合いの写真だったのですが、アートフィルター(ジオラマ)をかけると雰囲気のある、記憶色に近い絵になりました。