新Macで写真整理 (確定)

今年締めくくりは、先週届いたMacBook Proのお話で。

今はほとんどの書類やデータはクラウドサービスにおいてあるため、iMacからの移行は非常に簡単でした。ただ、内蔵SSDの容量は512GBに抑えたため、写真や動画のデータをすべてSSDに保存するのは不可能で、2TBの外付けHDDを購入してそちらに保存することにしました。ちなみにTime Machineと共用です。本当は分けたほうがいいのですが、MBPRはUSBポートが2個しかないもので。Thunderboltで大容量のSSDもしくはHDDが安く出てくればいいのですけど。

これを機に写真の管理・現像アプリをLightroomからApertureに替えようかと思いましたが、結局Lightroomを使い続けることにしました。Apertureを使ってみたいと思ったのは顔検出で人物ごとに整理できるのが便利だと思ったからなのですが、思ったほど検出の精度が高くないのと、後ろ姿とかだと使えないことから、結局手動で確認・整理する必要があり、それだとLightroomでキーワードをつけて管理するとの手間は変わらないことが分かりました。あとはApertureのほうがフルスクリーンが大きく奇麗なのですが、現像処理自体はLightroomのほうがやり易いので一長一短です。そんな訳でLighroomにとどまることになりました。

iPhotoも全く使ったことがなかったのですが、顔検出を使うだけならiPhotoとLightroomを併用する手もありましたね。ただ、iPhotoはオリジナル画像の保存場所に融通がきかないので併用はしにくいかな。ApertureのほうがiPhotoよりは柔軟な使い方ができますね。オリジナル画像をライブラリの外に管理して、Lightroomと同じ年月日ごとのフォルダに整理することは可能ですから。Apertureにはお試し版がないため、これらを理解するためにちょっと高い授業料を払うことになりました。今後のアップデートでApertureとLightroomがそれぞれどう進化してしていくかによっては再度乗り換えを検討するかもしれません。

新Macと写真整理 (予定)

夏から悩み続けていたMacBook Proですが、ついにポチりました。15インチRetinaディスプレイモデルです。

デスクトップの置き換えになるので、13インチではちょっと小さすぎだし、マシンパワーも足りなさそう。で、やっぱり値段が上がっても今後を考えてRetinaかなと。ちょうどAdobeさんがPhotoshopとLightroomのRetina対応アップデートをしてくれましたし。CPUとSSDはちょっと妥協して節約。メモリは譲れないので、CPU 2.6GHz Quad Core、16GB RAM、512GB SSDという構成になりました。ちかいうちにサンタさんが持ってきてくれます。

先日書いたブログの見直しとともに、写真の整理・公開環境もこれを機に再検討しています。

これまではLightroomで整理してFlickrにアップロード、ブログにはFlickrの写真へのリンクを張るという形でした。まず見直したのはブログの写真をWordPress本来のメディアライブラリに戻したこと。やはり外部サービスへのリンクだと表示速度が遅くなるので。これはすでに変更済みです。

そうなると、Flickrとブログ、両方に写真をアップロードする意味があるのかということ。もっと大量にFlickrに写真をあげていれば両立する意義はあるのですが、実際ブログの掲載写真とFlickrの写真はほとんど同一になってます。

さらに、今Lightroomのカタログも大きくなって(約2万枚)パフォーマンスが落ちていることと、キーワードとかがグチャグチャになっていて整理したいことから、カタログを作りなおそうかと思っています。そうするとこれまでにFlickrにアップロードした写真の情報も消えてしまいますから、この2つのサービスの連携という点でも今と同じでいいのか疑問を持ち始めました。

さらにさらに、Apple純正のApertureにもちょっと興味がありまして、Lightroomと比べてどうなのか気になっています。Lightroomの操作には慣れてますし、ノイズ処理も優秀、やっとでRetinaにも対応しました。でもApertureはフルスクリーンモードが使いやすそう。特にiMacからMacBook Proに変えると画面が小さいですから、この点は重要です。Lightroomだと現像の際の写真の表示が小さくなってしまいます。ただし、Apertureのプロジェクトごとの管理はどうも使いにくいです。やっぱり年月日のフォルダに自動で整理してくれるほうが好みです。

そんなわけで、とりあえずブログの掲載写真のリンク先が変更になっていることと、今後Flickrの掲載写真を削除する可能性があるということをお知らせしておきます。

低空飛行中

今月はほとんどブログを更新できませんでしたね。

前半は海外に行く用事もありなかなか忙しくて、写真を撮る暇もないぐらいでした。で、帰ってきたらサーバーアカウントの期限切れ騒ぎです。なんかすっかりやる気をそがれてしまったというのが正直なところ。公私とも考えないといけないことが多く、ブログとかに頭を使っている精神的余裕もない感じ。

でも、これを機会にちょっとサーバーの移転を考えています。更新したばっかりですけど。更新しないことにはデータを救出できなかったので仕方ありません。さらに、来年春までを目処にこのブログ自体にもちょっと手を加えようと思っています。4年分の投稿がありますから大きく変化させるのも大変だし、消してしまうのはもったいない。どうやって再スタートするのがよいか検討中です。

そんなわけで、もうしばらく低空飛行が続くことになると思いますが、復活までしばしお待ちください。

あわや消失

今月に入ってバタバタと忙しく、なかなかブログの更新ができない状況が続いていたのですが、ふと管理画面にアクセスしようとすると、「404 Not Found」になってしまうではないですか。サーバーの管理画面に行ってみると、なんとサーバーアカウントの更新期限が過ぎてしまっていました。ファイルもデータも消えてしまい、バックアップもかなり古い物しかローカルには残しておらず、どうしたものかと途方に暮れてしまいました。

サーバーの管理会社に問い合わせてなんとかアカウントとデータの復活ができないものかとお願いしてみたところ、今回限りの特別措置ということで、なんとか復活させてもらうことが出来ました。ほっと一安心。すぐに入金して更新手続きを行いました。

昨年まで更新を忘れるなんてことはなかったのですが、思い返してみると例年有効期限が来る前にリマインダーのメールが来ていました。今年は受け取った覚えがありません。もしやと思って調べてみると、案の定サーバーアカウントに関するお知らせメールがすべて迷惑メールに振り分けられてしまっていました。

メールに頼らず有効期限等は時々チェックする必要があると再確認しましたが、それと同時に、これを機会にサーバーアカウントもちょっと整理してみようと思います。実はこのブログを置いているサーバー以外に何個か、現在は使っていない物も含めてレンタルサーバーの契約があります。これらを解約して、VPSを借りてみるのもいいかなと考えています。サーバー管理の経験があるわけではないのでちょっと不安ですが、UNIXコマンドとかは多少使ったこともありますし、良い勉強になるかもと思っています。

ドラフト会議

この週末から日本シリーズが始まっていますが、これに先立ち、ドラフト会議が行われました。

妻が観覧希望の抽選に応募したところ、なんと当選してしまい、急遽有給をとって東京まで行って生で見てきました。席も前の方で、くじ引きの様子がとても良く見えて最高でした。

東浜投手の指名では3球団が重複し、ソフトバンクからはなんと王会長自らがくじを引き、そして交渉権も引き当てました。世界の王さんを生で見て声も生で聞けるとは光栄です。

藤浪投手の指名は4球団が競合。阪神はくじ引きにめっぽう弱く12連敗中だったのですが、今年は見事交渉権を引き当てました。まさに歴史的瞬間に立ち会えて非常にラッキーでした。

開場にはなぜか広島ファンが多く、競合を避けて一本釣りを狙った森投手にまさかの楽天の横やりが入り、しかもくじを外すという事態に、開場から大きなため息が聞こえていました(ちなみに広島は外れ1位の指名でも重複して外し、まさに踏んだり蹴ったり)。

それ以降は会議は淡々と進み、ずっと見ていてもあまり面白くないので、3位指名を終了したところで会場をあとにしました。隣のホールでは過去のドラフトに関する展示や、ドラフト体験コーナーがあり、こちらもなかなか面白かったです。

なかなか出来ない貴重な体験をさせてもらい、当選させてくれたNPBと妻に感謝です。

リコール

Apple からメールが来ました。

iMacをお使いのお客様へ

2009年10月から2011年7月の間に販売された21.5インチおよび27インチiMacシステムのSeagate製1TBハードドライブの一部にて、故障する場合があることが判明しました。

Appleの記録によりますと、お客様は対象となるSeagate製1TBハードドライブを搭載したiMacシステムをご使用になっています。Appleでは、iMac 1TB Seagate ハードドライブ交換プログラムに基づいて、対象となるハードドライブの無料交換に応じております。

詳しいサポート情報はこちら。 → iMac 1TB Seagate ハードドライブ交換プログラム

しかし数ヶ月以内にMacBook Proに買い替える予定でいますので、今は交換は申し込まないつもりです。バックアップとかリストアとか面倒な作業の回数は極力少なくしたいですから。iMacを売却する際に交換されてない物は買い取ってもらえないとかいうなら交換してもらいましょう。MBP購入まで故障せずに動いてくれることを願うばかりです。

そのMBPですが、未だにRetinaにするか非Retinaにするか迷っています。予算や互換性や寿命を考えて非Retinaにしようと思っていますが、今一度店頭で見比べると、Safariで閲覧した時の字のくっきり度合いが全然違うんですよねぇ。どうしようかなぁ。

運動会とカメラ

先週末・今週末と、多くの学校で運動会ですね。うちの幼稚園も先週でした。天気も良く、楽しい運動会でした。

写真をあげようと思いましたが、撮った写真のどれもが個人(うちの子や友達)を特定できるものばかりで、モザイクだらけの写真を公開しても仕方ないので、残念ながら写真は無しです。

さて、運動会での写真撮影ですが、私の手持ちの機材で最も適しているのはもちろんEOS 7Dです。レスポンスも連写もAFも言うことなしです。しかし、私が今メインカメラとして使っているのはOM-D E-M5。7Dはこのところほとんど使っていません。マイクロフォーサーズが動きものを苦手としているのは承知の上で、どこまで戦えるか試してみたい思いもあります。

うちの幼稚園は運動会本番の数日前にある予行演習も父兄の参観が可能です。そこで、予行演習はE-M5で、本番は7Dでそれぞれ撮影して比べてみることにしました。

で、さっそく結論ですが、走っている子供を撮影するなら、シャッターチャンスを逃さないという意味でやっぱり7Dです。場所がほぼ固定されている体操とかなら互角、E-M5でも十分です。

これは連写スピードとかAFの問題というより、シャッターを切ったあとまた撮影できるようになるまでのブラックアウトの時間の差です。歩留まりは無視すれば、撮影できた枚数が全然違いました。今回のように撮影のポイントが事前に分かっている場合は、E-M5で置きピンなどで狙い撃ちするのも不可能ではなさそうです。

しっかりピントも合った写真の質では、センサーサイズの差で背景のボケかたが違いますが、それ以外の面では両機とも互角です。

諸事情により7Dを手放してしまうか手元に残すか迷っているところなのですが、手放した場合は来年以降の運動会はE-M5のみで臨まなければなりませんが、今年の撮影は良い勉強・練習になりました。

EOS Mをちょっと触ってきた

7月に発表されたキヤノンのミラーレスカメラ、EOS Mがついに発売され、わずかな時間でしたが店頭で触ってみました。

感想はおおむね発表時に感じたものと変わらず(キヤノンのミラーレス)、少なくとも現行の機種を買うことは無いでしょうね。

とにかくAFが遅いです。ハイブリッドAFを採用しているはずなのに、コントラストAFのみのE-M5やE-P3と比べてかなり遅いです。何のための撮像面位相差AFだか。

ダイヤルやボタンで設定をすぐに変更できる項目が少ないのも個人的にはマイナスです。コンデジからのステップアップ層には問題ないでしょうけど、一眼のサブとして使ってもらうならもう少しサクサクと設定できないと苦しいんじゃないでしょうか。

ライトユーザーを取り込んで一眼レフに取り込んで行くという戦略が見え見えですが、そういった層はすでに結構PENとかNEXに流れちゃっているんですよね。他社でなくキヤノンのミラーレスを待っていたのは既存のEOSユーザーなわけで、そこに大してもっとアピールできるものがないとキツいと思いますよ。マウントの互換性だけじゃなくて。ミラーレス最後発としてはもっと違った戦略があったんじゃないでしょうか。

まあそんなわけで、EOSユーザーとしての苦言を呈してみました。後継機でAFと操作性とレンズラインアップが改善されていれば検討する可能性がありますが、あまり時間がかかるようだとその頃にはもうEFレンズが所持品から消えているかもしれませんよ。

腕時計

先日発売されたばかりの腕時計を買いました。SEIKOのASTRON GPS SOLARです。

ASTRON
ASTRON

今までの腕時計はもう10年ぐらい使っていましたが、まだ故障はしていません。ベルトが少し止まらなくなっているくらいです。でも電波時計ではなく、自分で時刻を合わせなくてはなりません。デザインも気に入ってますし、そこだけが唯一の不満でした。

電波時計は基本日本国内のみ、海外対応モデルでもせいぜい米欧中までです。仕事でそれ以外の国に行く機会もあるので、世界中どこでも時刻が合う時計を待っていたところ、SEIKOからGPSを使って時刻を合わせてくれるこの時計が発売になるということで、飛びついてしまいました。

iPhone等のスマートフォンはGPSを内蔵しているので、実は私のニーズを満たしてくれています。でもやっぱり腕時計と携帯電話って別物なんですよね。いくら時計の機能を持っている電話やPCがあっても、腕時計は別に必要だと思うんです。

このASTRON、他の時計と比べて結構大きくて重いです。でも似合わなくはないですし、そのうち慣れてきそうな気がします。GPSはかなり電気を食うらしく、通常のソーラー時計の感覚でいると電池切れになるかも、と言われました。少し意識して太陽の光を当ててやる必要がありそうです。また、GPSも電波時計や携帯電話のGPSに比べると感度が低いようです(後者との差は前述の電池の問題らしいです)。屋根のない屋外で受信しないといけません。

まあそんなこんなで制約は多いですが、新しいもの好き・ガジェット好きの私にはそれを差し引いても魅力的なアイテムです。世界中でしっかりと活躍してもらいます。

iPhone 5はしばらく見送り

先週発表されたiPhone 5がいよいよ明日発売開始ですね。私は昨年iPhone 4Sを買ったばかりですから、今回は見送りです。まあ処理速度は今でも不満はないですし、1画面に収まるアプリアイコンの数が増えたこととカメラの暗所性能がアップしたことぐらいですかね、私にとって魅力的なのは。バッテリーの持ちはどうかな?

秋に海外に出かける用事があるので、そこでSIMフリーのiPhone 5を買ってきて日本で使っちゃおうかなと考えたんですが、SIMの形状が変わっちゃったためにその計画は没になっちゃいました。残念。

iOS 6の方は今日から使えるようになってます。Facebookとの統合は便利そうです。でもマップアプリが酷いことになっているようで、大騒ぎですね。もう少し評価が落ち着いてきてからアップグレードしようかな。

iOS 6では初代のiPadがサポート外になってしまいました。せっかく念願の時計アプリが標準で入ることになったというのに。これはもう新しいiPadに買い替えるしかないですね!?