「Photography」カテゴリーアーカイブ

お世話になったレンズたち

本日、交換レンズを3本ほど売却してまいりました。本当はすべてのレンズを保有したままでいたかったのですが、資金繰りのこともありますし、出番がないまま置いておくのもかわいそうですから、他の人に買われて活躍してほしいと思います。

手放したのはSP AF10-24mm F3.5-4.5、EF-S60mm F2.8 Macro USM、SP AF90mm F2.8 Macroの3本です。

10-24mmは、正直描写力に満足できませんでした。全体に眠い画になるのはともかく、周辺の流れは素人の私でもちょっと気になりました。もう3万円ほど出して純正の10-22mmを買っておけば良かったかなと思います。私に使いこなすだけの技術がなかったのも事実ですが。やはり10mmのパースペクティブは捨てがたかったので悩みましたが、7Dのキットレンズは広角が 15mmまで広がり、しかも描写も良いらしい(しかもIS&USM付き)ので、広角はこちらのレンズに任せることにします。

60mmと90mmのマクロは、新しいマクロレンズ購入に伴う売却です。7Dの購入報告の際に一緒に写っていた、赤い鉢巻のあの子です。60mmのシャープさとAFの速さ、90mmの画角・ワーキングディスタンスとボケのきれいさ、この2本のレンズの気に入っているところを兼ね備え、しかも手振れ補正まで付いています。マクロレンズを3本も持っていても仕方ないですから、手放すのも必然です。どちらのレンズも気に入っていたので大変残念ではありますが、これまでも2本あることで各々のレンズの使いこみが甘かったような気がしますので、これからは手放したレンズたちの分も新しいマクロレンズに活躍してもらいましょう。この新しいレンズに関しては、また改めて。

(過去の記事から、手放した3本のレンズで撮った写真を1枚ずつ。)

こもれび
こもれび
デイジー
デイジー
青紫の星
青紫の星

Kiss X2に関しては、いずれは売却すると思いますが、こちらはもうしばらく手元に置いておこうと思います。軽いのでサブ機としてずっと残して置いてもよいのですが、予算とスペースを考えるとやはり手放すことになるでしょう。と言いつつも、評判の良いEF70-200mm F4 IS USMを望遠レンズとして欲しいなぁと考えていたり。沼は深いです。

購入経緯とかもろもろ

7Dの感想とかはもうちょっと使ってみてから書くとして、今回は購入に踏み切る前後の話を書いてみようと思います。

本当は年末ぐらいまで待ってから買うつもりでした。初期ロットの不具合も修正され、値段も少し下がっている頃ではないかと考えたからです。しかし、家で毎日のように新しいカメラの話をしていたら、妻から「いいかげんうっとおしいから、もう買っちゃって!」とGoサイン(?)が出たので買うことにしたのでした。買った後も毎日カメラの話をするので彼女の目論見は外れてしまったわけですが。

ボディ・レンズと一緒にプロテクトフィルタやフード、記録メディア(CF)なども買いました。が、カードリーダーを買うのを忘れてしまいました。実際には他の備品と一緒にレジまで持っては行ったのです。家に帰ってからリーダーがないのに気付き、慌ててレシートを見るとレシートにも載ってない(=支払ってない)ので、どうやら店員さんがレジを通すのを忘れたようです。とりあえずその日はUSBケーブルでPCとカメラを繋いでファームアップ、後日リーダーを買ってきました。CFを使うのは初めてですけど、SDカードのほうが扱いは楽ですね。

液晶保護フィルムも同時に買ってすぐに貼ったのですが、位置が悪かったり気泡が入ったりしたため何回も貼り直していたら汚くなってしまい、あえなく放棄。カードリーダーを買いに行った際店員さんと話をしていたらやっぱり貼ったほうがいいとのことでもう1枚購入。再びチャレンジするも、またも気泡が混入。しかも前回と同じ位置。う〜ん。2千円も無駄にしてしまいました。7Dの液晶は強化ガラスを使っているから大丈夫だろうと思い現在は保護フィルムなしで使っていますが、どうしたものか。

これまで使っていたカメラバッグのうち小さいほうには7Dは入らないことが判明したので、新しいバッグも欲しくなりました。ドライボックスも狭くなったのでちゃんとした防湿庫も欲しいし、軽いカーボン三脚も欲しい。備品沼にも要注意です。

7Dを購入しました

発表直後からずっと欲しいと思っていた7Dですが、ついに買ってしまいました。もう我慢の限界でした(汗)。EF-S 15-85 IS USMとのキットです。

写真を初めて間もない私が使うにはもったいないカメラで、すべての機能を使いこなすことはできないとは思いましたが、逆に良い機材だからこそ、その性能に助けられたり教えられたりしながら上達することもできるのではないかと考えました。

X2で不満に感じている点(高感度耐性など)は、DIGIC 4搭載の機種であればおおむね改善されているようです。が、価格差・性能差を考えるとやはり7Dという選択になりました。よく動きものは7D (50D)、風景は5D2とか言われていますが、改良されたAF性能と連写速度は風景撮影にも有効なようです(CAPA 11月号に特集があります)。スペシャルプレビューで並木隆さんがおっしゃっていたように、新しい手振れ補正付きのレンズと組み合わせたマクロ撮影にも威力を発揮しそうです。もっとも、うちには「動きもの」がおりますので、子供の撮影にて新しいAFの効果を体感したいと思います。

7Dを購入しました(+100mmマクロ)
7Dを購入しました(+100mmマクロ)

今後のレンズラインナップについてや手持ちの機材の処遇については、おいおい考えをまとめていきたいと思います。

そんなわけで、開封直後の7Dの写真です。あれ、隣に赤い鉢巻の子までいますねぇ(驚)。

パン屋さんでカフェ

パン屋さんでカフェ
パン屋さんでカフェ

昨日の記事と同じく、先週立ち寄った近所のパン屋さんにて。

イートインできるちょっとしたスペースがあるので、そこでパンとコーヒーをいただきました。ちょっとハード系のパンが美味しいと評判のパン屋さんですが、コーヒーも本格的で美味しかったです。

おねえさん目線

おねえさん目線
おねえさん目線

先週近所を散歩してパン屋さんに立ち寄った時の写真です。

ママがパンを買っている間、おとなしくしていることができずにパパに怒られて泣いてしまいました。

が、お店のお姉さんが後ろを通りかかると、泣きやんでしっかりとチラ見。なんだかなぁ。

お祭り

お祭り
お祭り

先週の日曜日、近所の神社でお祭りがあったので行ってきました。

最近はヨーヨー釣りも、釣ったやつ全部くれるわけではなく、釣れても釣れなくても1個だけなんですね。

当然まだ自分では釣れないので、釣ったのはママですけど。

機関車トーマスに並々ならぬ情熱を燃やすうちの子。最初に立ち寄ったところではトーマスのヨーヨーがなかったのでアンパンマンのヨーヨーを購入。その後他のところでトーマスを発見するとやっぱり欲しくなり、結局こちらも購入。2個もヨーヨーを買わされる羽目になりました。

久しぶりの甲子園

連休最終日の23日、久しぶりに甲子園球場に行ってきました。この日、1軍は横浜遠征中。甲子園では2軍の今期ホーム最終戦が行われました。バックネット裏の席だけの解放でしたが、2軍戦とは思えないくらいの客の入り、そして盛り上がりでした。

林、セカンドゴロ
林、セカンドゴロ

以前は年に何回か観戦に来ていたのですが、今の家に移って子供が生まれてからは甲子園はご無沙汰でした。もっとも私たちが観に行くときはほとんどが負け試合だったので、チームの勝利のためには行かないほうが良かったのか?家ではTVで野球を見るのが大好きな子供(すでに阪神ファンに洗脳済み)なのですが、さすがにまだ球場でじっと観戦するのは無理ですね。

試合には1軍でもおなじみの林、葛城、そして久保田といった選手たちが出場。そして、この日もやはり阪神は負け。私たちが球場入りするまでは同点だったのですが・・・。

秀太、引退の胴上げ
秀太、引退の胴上げ

ホーム最終戦ということで、今期限りで引退する秀太選手の引退セレモニーもありました。本人の挨拶とかはなく、選手や家族から花束をうけとるだけのシンプルなものでしたが。

試合では2安打するも決勝点となるタイムリーエラーを犯すなど、最後まで秀太らしいプレーを見せてくれました。近年は1軍での活躍もなく、他球団へトレードされてしまうのではないかと毎年思っていましたが、こうして最後まで阪神のユニフォームを着続けられてセレモニーまでしてもらえて良かったですね。

改修された甲子園球場がどのように変わったのかにも興味がありましたが、アクセシビリティーという観点からは大変がっかりさせられました。入口から客席までは階段が多く、通路も狭いです。ベビーカーは無造作に入口に置いておくしかありません。車いすで観戦に来ていた人もいるのでどこかにエレベーターとかがあったのだとは思いますが、標識とかは見当たらず。バリアフリーというのは子連れや年配の人にもやさしくすることだと思うのですが。甲子園駅も含めて、阪神さんにはもう少し頑張っていただきたい。

スペシャルプレビューに行ってきた

この連休中に梅田で開かれた、EOS 7Dと新しいマクロレンズのスペシャルプレビューに行ってきました。以前も書いたようにこの新しいカメラにはすごく惹かれております。

プロのカメラマンの方々のこのカメラとレンズに対する評価や開発者の方からの説明を聞くことができ、とても楽しかったです。新たな発見としては、新しいマクロレンズに搭載されたハイブリッドISは結構良さそうだということ、そして7Dの新しいAFは動きものだけでなくマクロ撮影などでも有効に使えそうだということです。

EOS 7D + EF100mm F2.8L マクロ IS USM
EOS 7D + EF100mm F2.8L マクロ IS USM

撮影体験コーナーでは、100mmマクロを装着した7Dで実際に撮影をすることができました。1人5分の持ち時間で、30分ぐらいの待ち行列ができていましたが、お昼の時間とスペシャルセミナーの時間の兼ね合いでちょうどすいているところを見計らって並ばずにすんなりと体験することができました。

撮影データの持ち帰りはできませんが、プリントしたものを1枚だけ持ち帰ることができます。ここに載せているのが、プリントしたものを家に帰ってからスキャンしたものです。実物はもっときれいですよ。

所有しているX2と比べるとAFポイントの数が多いおかげで構図の自由度が増す気がします。たった5分ではありますが、撮影中は重さも特に気にはなりませんでした。

ISをオフにしたものと撮り比べてみればよかったのですが、ハイブリッドISのおかげかどうか、手持ちでも結構ピントが合った写真が撮れていたような気がします。

スペシャルプレビュー限定カタログ入りケース
スペシャルプレビュー限定カタログ入りケース

こちらのレンズのほうも欲しくなってきましたが、Lレンズだけあって値段も高いですし、手持ちにマクロレンズは2本もあるので、買うならまず7Dのボディが先かな、って感じです。

もうすっかり買う気です(笑)。

後は資金繰りと、買うタイミング。年末年始まで待ったら少しは安くなるかな? X2とレンズも残しておくべきか、売却して購入資金に充てるべきか。

もうしばらく楽しく悩んでおきます。

神戸空港に行ってきました

土曜日のお出かけの話の続きです。IKEAを後にして神戸空港へ。

ご存知の方には説明するまでもないですが、ポートライナーの路線には2系統あり、IKEAの最寄駅である南公園から神戸空港に行くには一度三宮方面に戻ってもう1系統の路線に乗り換える必要があります。ちょっと面倒です。

夕暮れの神戸空港
夕暮れの神戸空港

飛行機を楽しみにしていた子供ですが、空港に向かう電車の中で寝てしまいました。仕方なく(?)パパはせっせと写真撮影。

伊丹空港と比べると、金網が高く張り巡らされていて撮影には邪魔です。また、さすがに飛行機の発着本数がはるかに少なく、なかなか飛び立つ飛行機を撮ることはできません。また時間的に暗く、やっと見ることができた離陸シーンは手振れで話になりませんでした。そんなわけで、伊丹では多く目にした一眼を持った人を、私以外には全く見かけませんでした。飛行機までの距離は近くていいんですけどね。

空港島からはちょうど夕焼けの中に明石海峡大橋を望むことができました。また、日が沈むと対岸の神戸の街は夜景へと変化していきます。明るい望遠レンズがあればいい撮影スポットかもしれません。さすがに三脚までもって行かなかったので柵にカメラを押しつけて固定して撮影しましたが、強風もあってブレブレでした。

夕焼けの明石大橋
夕焼けの明石大橋
神戸の夜景の始まり
神戸の夜景の始まり

風が強くて寒くなってきたのか、しばらくすると子供も目を覚ましました。ちょっと震えていたので、慌てて持ってきていた長袖を上から着せて抱っこして温めてやりました(準備していてよかった)。空港内で軽く夕食を済ませて帰宅の途へ。